やっておけば良かったと思わないために by のりぼー

企業経営理論

こんにちは!のりぼーです。
2次試験を受験されたみなさま、本当にお疲れさまでした。試験から一週間が過ぎ、いかがお過ごしでしょうか。合格発表までの間、気が気でないですよね。私は6度経験していますから…、その気持ち、すごく分かります。

試験が終わってからの過ごし方はその年によって様々でした。抜け殻状態で(直前にそれほど追い込んでもいないのに…)合格発表まで何もしなかったこともあります。あまりの不出来にやり場がなく、試験が終わると間もなく勉強を始めたこともあります。
勉強から少し離れるなら、これまで抑えてきたことなどを思いつく限りやってしまいましょう。

■やっておけば良かったこと

さて、本日のテーマは企業経営理論です。
主に初めて企業経営理論を受験する方に向けて、「これやっておけばよかったなぁ」と思ったことを3つご紹介します。
何か新しいことを取り入れる際は、それをすることで自分自身がどう変化するのかをイメージできるといいですね。

1.効率的な一日の時間割を考えること

企業経営理論の内容を大きく分けると、経営戦略論・組織論・マーケティング論です。
マーケティングは身近に感じるテーマが多く、勉強していて楽しいです。好きだから、ついついそこばかり勉強してしまいがちなのは致し方ありません。
興味関心のあるジャンルなら、多少疲れていようが勉強できます。ですので、例えばマーケティングの勉強は一日の最後に割り当てると決めます。一日の締めはマーケティング。仮にその日の計画を最後まで達成できなかったとしても、やり残したものが好きなジャンルならすぐに挽回できますよね。
これは他の科目にも当てはまります。みなさんが考える効率的な一日の時間割を探ってみてくださいね。

2.過去問題集をテキストとして活用すること

企業経営理論で出題される問題は、テキストを暗記しただけではなかなか上手く対応できません。設問の意図が分かりにくい点から国語の問題などと言われることもありますね。であれば、その分かりにくさに慣れるために「問題を読む」ことも重視する必要があります。問題集をテキスト代わりにすることで、嫌でも読む機会を増やすことができます。
テキストとして活用と言っても、問題集にテキストの内容を丸々書き写すわけではありません。問題に関連する論点や気になったことなどを書き込めばいいのです。問題集のすき間が文字で埋め尽くされていくとモチベーションもあがります(ここが一番大事だったりします)。
また、持ち歩くのも問題集1冊だけで済みますし楽ちんです。すきま時間でも大活躍してくれそうですね。

3.早い時期から経営戦略の用語に慣れ親しんでおくこと

比較的時間に追われないこの時期に、「経営戦略」についてじっくりと理解を深めます。
来るべき2次試験ではすべての科目に経営戦略は関わってきます。1次試験1科目に含まれる論点として経営戦略を捉えるのはあまりにもったいないです。2次試験全般に役立つと考えれば、時間をかける価値がありますよね。
とすれば、じっくり取り組むにはカリキュラムに余力があるこの時期が最も適していると思います。
経営戦略に関する一連の流れだけでも自分の言葉で説明できるようにしておけば、後々のアドバンテージになるでしょう。

「経営戦略の中には、企業戦略・事業戦略・機能戦略と3つの階層があります。企業戦略は企業の大きな方向性を決めること。ドメイン、アンゾフの成長マトリクス、資源配分などの論点を含みます。それぞれを順番に説明すると……、」
どんどん関連する言葉をつないでいって、流れるように説明できれば言うことなしです。

■おわりに

いかがでしたでしょうか。
数あるノウハウの中から、自分にぴったりの勉強スタイルをいち早く確立してくださいね。
「やっておけば良かった…」なんてことが起こらないように。

さて、読書の秋ということで、経営戦略に関連した書籍をご紹介します。
『戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ』三枝匡著(日経ビジネス人文庫)

よく紹介されている本だと思います。小説仕立てでとても読みやすいです。
私は先輩診断士でもある友人から「あなたのためになるからとにかく読んでみて」と薦められました 笑。

「合格して活用できたらいいのになぁ」
そんなことを考えながら読んでいたのを覚えています。

他にもいろいろ読みたいぞという方は、トリまきさんの記事(こちら)をご参考になさってくださいね。


次回はじぇんさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です