最短ルートを見つける~あと1マーク(運営管理)~

タキプロ絶対合格 2次多年度生向けセミナー

6月15日(土)13:30~16:30 (懇親会17:00~)

お申込はこちら


タキプロ出張勉強会@町田

日時:6月23日(日)9:30~12:00
場所:まちだ中央公民館 8階 学習室5
(町田109建物内の部屋となります。)
お申込みはこちらから


みなさま、おはようございます

“木曜朝”のブログを担当しております、Aのしもべ@タキプロです。

以前の内容は→こちら

 

6月も中旬となり、模試の計画を立てている方も多いのではないのでしょうか?

知識完成を試す模試が近づいてきてどうしても焦ってしまう時期だと思いますが、本番は8月3、4日です
結果は必要以上に気にせず、むしろ途中経過と考え、当日まで実力を高めていきましょう

 

さて、本日は運営管理についてです

 

1.出題の傾向

企業経営理論や法務と比較すると、言い回しは簡潔で解きやすいと思います。
ただ、テキスト1冊からまんべんなく出題されていますので、対策する範囲も広くなります。
少しでも効率的に理解していくために、今回は勉強する上での心構えから、過去問を使用した(しもべの行った)覚え方について、まとめていきます。

 

2.心構え

まず、なかなか勉強が進まない方。運営管理が何を目的とした科目か、今一度考えてみると良いと思います。

しもべの1年目も、何のための科目か分からず対策が進みませんでした。しかし、ある日テキストを眺めていた所、運営管理はQCDの観点で考えると理解できる事に気付き、そこから一気に学習ペースが上がりました。
つまり、運営管理は効率を高める(ムダ、ムラ、ムリをなくす)事を追求した科目である事を意識すると、イメージしやすいと思ったのです。
SLP(Systematic Layout Planing)、IE(Industrial Engineering)は正に効率を高めるためのものですし、後半出てくるIT関連の所も、SCMと絡めて発注の誤差(ムダ)などを無くすためものと考えれば、なぜそのようなものが出てきたのか理解しやすいです。

※ちなみに、2次試験でも同じ事が言えると思っていまして、回答に困ったH24-事例Ⅲの3問目はQCD(品質、コスト、納期)を切り口に記述して切り抜けました。

 

3.対策

①過去問から入る方法

運営管理の場合、ただテキストを読んでいるだけだと、試験で何が問われるのか分かりません。過去問から何を覚えるべきか知っていく事が有効だと思いますので、今回は過去問を使用した覚え方を2通り紹介していきます。

・複数の用語の比較について出題 (例:標準時間)

運営管理では、用語を比較する問題が出てきます。このような問題を参考にすると、各テーマで覚えなければいけない用語を絞る事ができます。
例えば標準時間の問題は、H23-15、H21-17、H20-5で出題されていますが、3つの問題を見てみると、PTS法、ストップウォッチ法など、出てくるものは大体決まっています。
また、各方式で優先的に覚えなければいけないものも分かってくると思います。PTS法を例に見てみると、「(他の方式と比較して)簡単には計算できない」「短時間で繰り返しの多い作業に適している」という事は何度も言っていますよね。

このように過去問を見てみると、何を覚えなければいけないか、テキストだけを読んでいるよりも強く認識できると思います。

 

・1つの用語について出題 (例:ISP)

1つの用語について説明されているケースも多いですが、ここからも、知っておくべき特徴を掴む事ができます。今度は頻出のISPを例に見ていきます。
ISPはH21-27、H22-26、H24-28で出題されていますが、回答に繋がるテーマはいつも価格主導型と非価格主導型だったりします。

テキストを見ると、ISPの説明が淡々と書かれていて何が大切なのか分かりにくいので、このように過去問から重要な部分を知る方法も良いと思います。

 

②費用対効果の低いものは後回しにする(もしくは対策しない)

どの分野にも時間をかけたくなってしまうと思いますが、中には勉強しても得点に繋がらないものがあると思っています。下記の分野はその傾向が強いですので、対策するのはとりあえず後回しにする事をおすすめします。
ちなみに、しもべの場合は対策自体しませんでした。
(その時間を他の部分の勉強に充てた方が得点に繋がると思いましたので)

・生産技術
・法律の箇所
いかがでしょうか。量を求めがちになってしまいますが、この時期はどうしても効率性が問われます。どこを対策すれば得点に繋がりやすいのか、という答えの多くは過去問にあると思いますので、是非活用してみて下さい。

本日はここまでです。
最後に勉強会の案内を行い、終了します。


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・6/20(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例2&1次対策(経済学)

・7/7(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H21事例3&1次対策(運営・法務)

・7/11(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例4&1次対策(財務)

・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会

・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 題材:1次試験直前!よろず相談会

【出張勉強会 in 町田】

・6/23(日) 9時半~12時 まちだ中央公民館 題材:1次対策をやります。

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策は各回ごとに対象科目のよろず相談会を実施します。分からない項目や問題などを中心に進めます。可能であればお申込み時に分からない項目をご記載ください。

お申込みはこちらから

 

勝手ながら各回とも開催日前日の午前0時に申込みを締め切らせていただきます。
〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
お問い合わせ先:takipro2010(あっと じーめいる どっと こむ)

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です