2次試験 短期合格回顧⑥ ~初めて2次試験受ける方への事例Ⅳ~

おはようございます。零細企業内診断士 おぎ です。

この記事は、今年初めて2次試験を受ける方で、独学で、1次試験終了後に2次の勉強を始めて、しかも、1次の財務会計で40点台で、財務会計系の資格や実務経験も無く、今年は、もう無理かなあ(来年あるからいいや)と少し気を抜いている貴方に向けて書いております。

さて、上記のような貴方、事例Ⅳをどう勉強されていますか?

はい、市販の問題集ですね。はい、貴方は過去問を集中的にやっているんですね。あ、貴女は、「意思決定会計講義ノート」ですか?すごいですね、過去そこから同じような問題も出ましたもんね。

どの教材も勉強して損はないと思います。但し、計算練習ばかりに気を取られ、解答プロセスを丁寧に追わない勉強法だと損してしまうかも知れません。

事例Ⅳは、たとえ正解にたどり着かず(計算ミスなどしても)とも、点数がもらえます。そうです。解答欄に解答プロセスを書けば、点数がもらえます。

私は、昨年、第1問の経営分析(配点24点)と第3問設問1の限界利益率を求める(配点5~10点?)問題以外、全ての解答の計算を間違えました。でも、点数開示請求をしたところ、71点でした。

つまり、約35点分は、間違った数字の解答でも点数をもらえたことになります。それは、間違ったとしても、解答欄にぎっしりと解答プロセスと計算式を書いていったおかげだと考えております。

冒頭で申し上げたように、どの問題集を学習するでも、解答プロセスを常にチェックする事を心がければ、事例Ⅳはそこまで恐れる事は無いです。確かに計算問題が大変ですが、計算ミスに神経質にならず、プロセスを常に追いかける学習を心がけましょう。

では、また来週。

================================

タキプロ×経士会 二次試験絶対合格!超直前期セミナー

今年もやります!タキプロ×経士会のコラボセミナー!
ここでしか聞けない直前期の過ごし方、熱いメッセージをお伝えします!!!

日時:2015年10月3日(土)14:30~17:30(14:15受付開始)             場所:ユーズツウ 4階F室

詳細・参加申し込みはこちら

================================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催中。

詳細は勉強会お知らせ(東京名古屋)で
地域をクリックするとジャンプします。
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です