企業経営論は広すぎる!? byよういち
2次試験直前相談会zoomセミナー
申込期間:9月21日(土)~10月4日(金)
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
■はじめに
読者のみなさん、こんにちは!タキプロ14期のよういちです。早いもので、もう3回目の投稿になります。今回は1次試験科目の企業経営論をテーマに、試験対策について考えたいと思います。
■企業経営論は出題範囲が広すぎる
本ブログのタイトルのとおり、企業経営論は出題内容が広範囲に渡っており、受験生にとっては勉強時間の確保が大変な科目の代表ではないでしょうか。1次試験の試験問題は、企業戦略論・組織論・マーケティングの3分野で構成され、得点もそれぞれ3分の1ずつの配点になっています。広い分野をまんべんなくカバーすることが求められ、受験生にとっては負担の大きい科目といえます。
そして、各分野はさらに細かい出題内容で構成され、試験案内によれば
企業戦略論の出題内容として、
・経営計画と経営管理
・企業戦略
・成長戦略
・経営資源戦略
・競争戦略
・MOT
・国際経営
・CSR
・その他
組織論の出題内容として、
・経営組織の形態と構造
・経営組織の運営
・人的資源管理
・その他
マーケティングの出題内容として、
・マーケティングの基礎概念
・マーケティング計画と市場調査
・消費者行動
・製品計画
・製品開発
・価格計画
・流通チャネルと物流
・プロモーション
・応用マーケティング
・その他
が、対象であるとされています。
改めて確認してみると、こんなにあるんだと思いますよね。
本格的に勉強しようとすると、それぞれのテーマごとにテキストや参考書ができるぐらいの内容ばかり(実際に書店に行けばその分野の専門書がいくらでも並んでる)で、負担の大きい科目であることは間違いありません。
■企業経営論は診断士試験の重要テーマ
これだけ大変な企業経営論ですが、2次試験も視野に入れると、勉強の大変さだけでなく重要度も一層高くなります。なぜなら、企業経営論で学ぶべき内容が、2次試験で問われる内容の多くと関連してくるからです。
ちょうど今、2次試験対策の真っ最中という方も多いと思いますが、事例Ⅰは組織及び人事施策、事例Ⅱはマーケティングと、いずれも企業経営論からの出題です。また、事例Ⅲ、事例Ⅳに関しても、直接的に企業経営論が問われることは無いものの、経営戦略などは事例企業を把握するうえで重要な要素になっており、まさに診断士試験の重要テーマであるといえます。
■実務でも大切な内容ばかり
さらに、合格した後の実務補習や実際の診断士業務においても、企業経営論で学んだことはとても大切な要素になってきます。実際に、実務補修で実習先企業を分析するとき、よく用いられる切り口が「経営戦略」・「マーケティング」・「生産管理」・「財務」・「人事」の5つです。このうち3つが企業経営論からの内容になりますので、実務においても非常に重要な内容だとわかります。
このとおり、1次試験だけでなく、2次試験、さらには診断士試験に合格した後も企業経営論とは永遠に(?)付き合い続けてていくことになるのです。診断士試験で試験委員が一番に求めていること、それは企業経営論の習得なのではと思うくらいです。
■日常生活にも密接したテーマ
出題範囲が広く、診断士試験での重要度も高いと思うと、とっつきにくいイメージもする企業経営論ですが、一方で私たちの日常生活や行動習慣にも密接している分野でもあります。
例えば、有名なハーズバーグの動機付け衛生理論では、仕事の達成感や能力向上、自己成長などが動機付け要因とされモチベーション向上につながる一方で、労働環境や金銭は衛生要因に過ぎずモチベーションの向上にはつながらないと提唱されています。私はこの理論をはじめて学んだとき、自分が何となく思っていたやる気の要素をズバリ言い当てられたと感じがしました。だって、仕事にやりがいを感じられるときって、自分が認めれ、何かに貢献できていると感じるときですものね。
ほかにも、マーケティングでは、客単価や顧客数を向上させるための様々な手法を学びます。
自分はお酒が好きで、コンビニやスーパーに行くと必ずお酒コーナーに立ち寄りますが、ワイン売り場にはチーズやサラミソーセージが、ビール売り場にはスルメイカやビーフジャーキーが置いてありますよね。これって完全にクロスセルで客単価向上を図ろうとしてるわけです。
(そして必ず買ってしまいます!)
自分の会社や生活に落とし込んで考えてみると、結構おもしろい内容も多いのではないでしょうか。
■おわりに
今回は企業経営論について紹介しました。出題範囲が広く、勉強が大変な科目ですが、どれも重要な論点なのでぜひ楽しみながら学んでください。
次回はきゃるろさんの登場です。
お楽しみに!
最後にお知らせです 電子書籍でタキプロの本が4冊出ています!
①4人合わせて43年!超多年度合格者が贈る受験生へのラプソディ: ~
→ こちら
②ストレート合格の裏側〜私たちの事情〜
→ こちら
③これでキミも合格できる!2次試験を突破するためのノウハウ
→ こちら
④合格者の数だけ合格ノウハウがある!「タキプロブログ」の活用法
→ こちら
ストレート合格者の考え方を参考にするのも良し、
または超多年度合格者の思いに共感(あるいは涙)するのも貴方次第。
上記リンクから Amazon にジャンプできます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪