経済学 私の勉強法 by コウ

おはようございます。タキプロ12期の「コウ」です。
今回は1次試験の「経済学・経済政策」に関して、私の実践してきた勉強方法を紹介します。

■私の勉強法

使った教材:第一次試験過去問題集(TAC出版)
こちらを1冊(2周)やり切りました。 もちろん解説も読みますが、どうしても理解できない場合は時間をかけすぎずにマークして次に進み、まずは1周終わらせることを優先しました。

正解して理解もできた→○
正解したけど、理解がまだイマイチ→△
不正解→×
マークはこのくらいの簡単な分類でどんどん次に進めていきます。 こちらの問題集は過去5年分ですが、本気でやれば1日で1冊、無理なくやっても1日で1年分は出来るくらいの量だと思います。

私自身、これまで経済学に本格的に触れたことはありませんでしたが、はじめにこの教材を1冊やり通すことで問題の傾向やレベル感、頻出論点を実感を持って、頭に入れることが出来ました。

そこからは、少し時間を置いて△と×を中心に周回していきました。1周目より時間もかからないと思うので、隙間時間でも進めることができると思います。
これだけでも十分に合格を狙える実力はつくと思いますが、もし2周終えても理解できない問題や論点があれば、参考書を買って読むのもいいと思います。初めに参考書を読むよりも効率的に知識を吸収できるはずです。

また、そもそも経済学に全く興味が湧かない、苦手意識が強い、勉強のやる気が起きないといった場合はいきなり過去問題集に取り組むのは少々ハードルが高いかもしれません。 その時は本屋に行って初心者向けの経済学の本をサラッと読んでみたり、動画を見たりして経済学への免疫をつけるのもいいと思います。勉強の息抜きとしてもオススメです。
合格まで全く無駄なく、計画通りにちゃんと行える人は稀です。急な用事が入ったり、体調崩したり、モチベーションが湧かなくなったりと回り道をしながらも少しずつ前に進んで合格する力をつけていきます。
試験まで時間はまだ十分あります。適度に休みつつ、頑張りましょう!

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
経済学は1次試験で最初に受ける科目です。
本番では終わった試験のことは考えずに次の試験に集中するのがセオリーですが、そうは言っても出来があまり良くないとどうしても頭に引っかかってしまう人もいるはずです。
そうならないようしっかり準備して確実に得点し、本番当日スタートダッシュを決めましょう。

次回はけいさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です