タキプロチャンネル紹介 / 短期合格者のノウハウを楽して手に入れたいという貴方に最適な動画3選 by しばちん

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期、多年度受験生の味方 しばちんと申します。

資格専門学校のホームページを見ると、よく「私は〇〇学校のおかげで1年で合格しました!」みたいな体験記が載っています。

私の場合は合格まで約5年かかりましたので、そういうのを見るたびに「ホンマかいな」と思っていました。

しかし、合格後にタキプロに参加、
各種リアル交流会にも参加してみたところ愕然、




ストレート合格生って実在したんだ…









注: ラピュタは本当にあったんだ も参照のこと。



短期間で合格した方の頭の中がどうなっているかは、試験を控えている皆さんにとって興味津々だと思いますが、私個人的にも興味深いところです。

そんな個人的な興味・関心もあり、今回のブログは特別企画としてタキプロのYouTubeチャンネルの中から動画を厳選した結果、

◇短期合格生の学習スタイルの特集動画2本

◇財務会計の考え方・ノウハウの動画1本

以上を紹介してみました。


タキプロチャンネルを知らなかった方も、
知ってたけど、どれを見ていいか分かんないという方も

合格者のノウハウを「いいとこ取り」するきっかけにして頂ければ幸いです。

■「作戦勝ち」でも勝ちは勝ち/【こうして1次突破しました】1.5年編

現実の世界では、残念ながら努力さえすれば誰でも大谷翔平選手、井上尚弥選手のような圧倒的な活躍ができるという訳ではありません。

そこで野球では敬遠だったり、ボクシングでは判定勝ち狙いにいくなど、ルールや仕組みを利用した「作戦」でチャンスを増やすことが考えられます。

皆さんご存じの通り、診断士試験では

・1次試験では科目合格制度がある
・1次合格後、その年と翌年の2回2次を受けられる

となっていますので、これを最大限活用しつつ短期合格を目指すのが、いわゆる「1.5年合格」です。

最初に紹介する動画は、

【こうして1次突破しました】1.5年編(約34分)

タイトルの通り、
1.5年で合格を勝ち取ったタキプロメンバー3人が、

・何がきっかけで診断士試験に挑むことに決め、
・1年目の1次試験でどの科目に力を注ぎ、
・2年目で1次・2次の学習のバランスをどうやって保ち

そして最終的に合格を勝ち取ったのか、が生の声で語られています。

勉強スタイルも三者三様で、
最初から1.5年での合格を狙っていた方と、
結果的に1.5年合格になった方、
両方の話を聞くことができます。

【こんな方に特におすすめ】

◇令和5年の1次受験からスタートして
 1.5年で合格を目指している方

◇科目合格を狙っているが、
 どの科目に注力するか迷いがある方

◇受験準備が間に合わない1次科目があり、
 今年は全科目受験すべきか迷っている方

◇2次試験対策をいつから始めるべきか、
 ヒントが欲しい方

◇ストレート合格する自信は無いものの、
 なるべく短期間で合格したい方

画面上でスライド資料を見せつつ、司会進行によりトークが進んでいきますので、がっつり本気で視聴しても、「ながら」視聴でもどちらでも分かりやすい動画になっています。

ちなみに私自身のこと振り返ってみても、合格まで時間がかかったのは勉強自体の大変さよりも、作戦面での迷いに足を引っ張られた部分が大きいような気がします。

そういう意味では短期合格を狙う方だけでなく、多年度受験生や独学の方で、いまいち自分の学習スタイルに自信が持てない方にとってもヒントはたくさんあるはずです。

■いったいなんなんだ君たちは/【こうして1次突破しました】ド短期編

さて、2本目に紹介する動画は

【こうして1次突破しました】ド短期編(約34分)


今度は早くとも(「遅くとも」の間違いでなく)4月以降に学習をスタートし、そこから約4~6か月の学習期間を経て、その年のうちに2次試験まで受かった3人のタキプロメンバーの生の声です。

ここまでくると凄すぎて私ごときがコメントすることはあんまり無く、いやもう、君たちは一体なんなんだと思いながら視聴していました。
しかしそれでもあえて登場するタキメンについて感じたことを書いてみると…

◇自らの学習スタイルに迷いがない
・とにかくアウトプット重視
・戦略として、科目ごとに重みに差をつける
・過去問を繰り返して定着させる

など、それぞれスタイルは違うものの、自分がこれと信じたやり方をやり切った感が半端ではないです。
この辺は単なる試験勉強のノウハウというよりは、仕事や人生経験を通して
「自分がどこまで頑張れる人間なのか」
「自分に向いているのはどんな勉強法か」
ということを感覚的に知っている、言わば「自分のトリセツ」を持っている人たちなのではと感じました。

私のようにそんな便利なモノを持っておらず、
「昨日も勉強をさぼり、今日もさぼったけど、きっと週末になったら俺は覚醒して1日10時間勉強するんだ」
みたいなことを考えていた人間とはワケが違います。

ちなみに、今まさにこのブログを読んでいる方で私のようなタイプがおみえになりましたら、その方には「週末の自分に期待するより、とりあえず今から10分でも勉強しとけ」というアドバイスを送っておきます。

◇とはいえ彼らも1次試験で苦手科目が無かったわけではない
前職が税理士法人だった1名を除くと、他の2名は財務が40点台とのこと。
しかしお二人とも複数科目での70点越えにより、きっちりとリカバリーしています。効率よく勉強を進め、効率よく得点を重ね、きっちりと全体で6割を超えてくるあたりは、さすがとしか言いようがありません。

◇彼らにも反省点が無いわけではない
ここまでくると王者の風格すら感じる方々ですが、それでも改めて振り返ってみると「もっとこうしていたら」があるそうです。若干意見の相違はあるものの、2次試験対策を始める時期については思うところがあるようで、詳しくは動画本編でご確認ください。

【こんな方に特におすすめ】

◇超短期で1次試験突破を狙う方

◇今年ストレート合格を狙う方

◇時間対効果を高めるヒントが欲しい方

最初の動画と同じく、司会進行の元で進みますので「ながら」視聴でも分かりやすいです。

なお、受験生の中には、仕事・家庭の事情により何年も継続して診断士受験に取り組めない方もいると思います。そういった、期間限定だからこそ後悔が無いチャレンジにしたいという方にとってもヒント満載の動画となっています。

■財務会計の序盤を制する為に/仕訳のこと分かっていますか?

ここまでの動画では、短期間で合格した「強者」(”つわもの”と読む)たちの、学習スタイルや試験に挑む上での考え方を主に紹介しています。

しかし、学習スタイルも大事だがそれだけでは点は取れん、ということで、3本目は1次試験「財務会計」を解説した動画をご案内します。

タキプロのYouTubeチャンネルには
・合格者の生の声を紹介する動画
・知識・ノウハウを解説する動画
など様々なバラエティがある、という好例としてぜひご覧ください。

【中小企業診断士試験】財務会計 仕訳のこと分かっていますか?(約18分)

この動画では仕訳の考え方を解説しつつ、
①令和4年 第2問:貸借対照表と資産の増減
②令和4年 第1問:本店支店会計
以上2問について、解答を導く過程を説明しています。

解説のかものしかさん(ストレート合格)によると

【こんな方に特におすすめ】

財務諸表をある程度理解しているけど、
簿記や仕訳の勉強をしたことがない受験生


とのことですが、私的には財務会計の勉強が一通り終わった方にも見て頂きたいと思います。

何故かといえば自分の経験からも、財務会計は勉強が進むにつれて知らず知らずのうちにテキスト後半に載っている単元(投資評価とか意思決定会計とか)に勉強が偏ってしまい、簿記や仕訳の復習がおざなりになりがちだと思うからです。

ですが言うまでもなく、
仕訳だろうと投資ポートフォリオだろうと、
1問は1問、4点は4点です。


試験本番では仕訳関連は最初の1~2問目で出題される可能性が高いです。序盤戦でコケると得点的にもメンタル的にも良いことは何もないので、試験直前期にしっかり復習をしておくことは意義があると思います。


ちなみに初学者が財務諸表の読み方や、数字どうしのつながりを理解するための最初の取っ掛かりとして、

【新版】財務3表一体理解法 (朝日新書)

こちらがかものしかさんのおすすめとのことです。
2023年7月現在、Amazonに在庫があるようなのでリンクを設定しておきました。

■おわりに

いかがだったでしょうか?

動画の良いところは、何と言っても「聞き流せる」ことです。

解説型の動画は本来は腰を据えてじっくり視聴すべきですが、1回目は移動中にでもどんどん聞き流し、「あ、これ役立ちそうだな」と思った動画を自宅に帰ってから見直せば効率的な時間の使い方につながると思います。

その他、タキプロチャンネルには合格後の診断士の活動を紹介する動画もあります。
大事な時期のはずなのに勉強のモチベーションがいまいち上がらない…、という時には先輩方の活躍を見ることで気持ちのリフレッシュにお役立てください。


ということで、
【中小企業診断士】タキプロチャンネル は

こちら からどうぞ!

良かったらチャンネル登録もしておいてくださいね!


それでは皆さんの努力が実を結びますように!




最後にお知らせです 電子書籍でタキプロの本が4冊出ます!
①4人合わせて43年!超多年度合格者が贈る受験生へのラプソディ: ~
 → こちら
②ストレート合格の裏側〜私たちの事情〜
 → こちら
③これでキミも合格できる!2次試験を突破するためのノウハウ
 → こちら
④合格者の数だけ合格ノウハウがある!「タキプロブログ」の活用法
 → こちら

ストレート合格者の考え方を参考にするのも良し、
または超多年度合格者の思いに共感(あるいは涙)するのも貴方次第。
上記リンクから Amazon にジャンプできます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です