2次試験は勉強法に工夫を by けい

皆さんはじめまして。
タキプロ12期「けい」と申します。
これから1年間に渡り、受験生のみなさんに役立つ情報をお伝えしていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

私は2次試験に5回挑戦しやっと合格した多年度受験生です。無駄に勉強期間だけが長くなってしまったことは大いに反省しているのですが、その中で試行錯誤して来たことや、振り返ってみて初めて気づいた事など、私の経験をみなさんと共有していければと思います。

■自己紹介

ハンドルネーム:けい
年代/性別:30代/男性(妻と子供2人)
職種:貿易事務
受験歴:1次3回(H28、H30、R2)
    2次5回(H28、H29、H30、R1、R2)
勉強時間:平日2時間、休日4~5時間
勉強方法:基本独学(R1年だけ二次クレアール受講)
得意科目:1次 企業経営理論  2次 事例Ⅱ
苦手科目:1次 経済学、財務会計 2次 事例Ⅲ

■なぜこんなに時間がかかったのか

私の受験歴を見てもらえば分かるかもしれませんが、2次試験でドツボにハマってしまいました。1次試験は奇跡的に毎回合格していたので(毎回ギリギリでしたが)完全に2次試験対策でしくじっています。

1次試験は試験範囲こそ膨大ですが、暗記で何とかなる科目がほとんどであり、時間をかければかけるほど点数が伸びました。今考えるともっと効率の良い勉強方法などもあったかと思いますが、当時の私はとにかく量をこなして根性で乗り切っていました。ですがご存じの通り2次試験は正解が発表されるわけではないので、同じ方法が通用しません。情報収集や勉強法の工夫が必要になります。そのことに気付くまでにすごく時間がかかりました。

私の場合、1次試験の勉強法は過去問や問題集を解いて解答を確認し、解説や周辺知識を覚え直す、これををひたすら何度も繰り返す、という何の変哲もない方法で勉強していました。それでも勉強時間に比例してそれなりに点数も伸びていたので、なんの疑問もなく同じ方法を2次試験の勉強でも行ってしまいました。
過去問を一回解いてみて、ふぞろいなどの回答と比較して、回答例に入っている論点や単語が入っていれば加点、みたいな基準でチェックして書けなかった論点があれば追記して書き直し、のような感じです。もう気付かれたと思いますが、このような事を何度繰り返しても点数が伸びないのが2次試験です。

独学の人は特に気を付けてほしいのですが、自分の回答のどこがダメだったのかを思い込みで決めてしまわないこと他人から自分の回答を評価してもらったり、他人の回答を読んでその人がどのようなことを根拠と考えてその文章を書いたのかを確認することをもっとしておけばよかったと思います。

私の場合は、勉強会に参加することで様々な気付きを得たことが合格のきっかけだったと思うのですが、開催場所が家から遠かったのと、もともと受験仲間を作ることに興味がなかった、という何とも情けない理由から参加に躊躇していました。平成30年に3度目の不合格となった後、このままの方法では何度やっても受からないのでは?という危機感に背中を押され、4度目の受験となる令和1年から勉強会へ参加し始めました。

それ以降私の勉強のスタイルはがらりと変わりました。その年はダメだったものの、結果的にはその翌年に合格できましたので、もっと早く参加しておけばよかった、というのが率直な感想です。今は社会情勢的にもリアルの勉強会に参加することは難しいかもしれませんが、WEB勉強会を活用したり、診断士の受験生でなくとも、家族や友人などに読んでもらって読みやすい文章かどうかチェックしてもらうのも良いと思います。

また、資格学校などへ通っている方にとっては当たり前のことかもしれませんが、いわゆる回答の型のようなものを決めることが非常に大切です。このことを痛感するのにも非常に時間がかかってしまいました。例えば、「課題は~」のように書くことを冒頭に明記してから書き始める。「理由は①~、②~」のように番号で分けて書くと論点が明確になり分かりやすい、みたいなやつです。2次試験の勉強を始めたばかりのころは、何を書けばいいのかさっぱりわからず回答欄を埋めることができませんでした。次第に書くことができるようになった後、今度は逆に回答欄が足りずに文章がはみ出ることが頻発しました。こう問われたらこう返す、みたいなものをあらかじめ決めておくと、ある程度文字数が決まってきてそのような事態を回避できます。また、試験本番で緊張した状態でも、とりあえず何か書き始めることができます。手を動かしているうちに緊張が解けたり、考えがまとまってきたりしますので本当におすすめできます。

■おわりに

今回このブログを書くにあたり、改めて自分の2次試験への取り組みを文章にまとめましたが、一言でいうと甘く見ていたんですね。

でもこんなやつでも受かるということで皆さんにやる気と勇気を与えられたらいいなとおもいます。

次回はおりぜーさんの登場です。 お楽しみに!


========================
【WEB勉強会について】
WEB勉強会facebookグループでは、受験生の皆様からの質問や相談を受け付けています。
★初学者向けなんでも相談部屋
★一次試験なんでも相談部屋
★二次試験なんでも相談部屋
「こんなこと聞いていいのかな・・・」と思うようなことでも、ご自身に合った相談部屋へお気軽にご質問・ご相談ください。
まずはWEB勉強会グループに参加いただき、イベントページより各質問部屋へご参加ください。

========================
【イベント詳細・お申込みについて】
タキプロ・オンライン春セミナーを開催します!

来たる ≪4月24日(土)16:00~≫ でタキプロ春セミナーを開催いたします。
今年もコロナウィルス感染予防の観点から完全オンライン(Zoom上)で実施します。

お申し込みはこちらをクリックください!(こくちーずの申し込みページへ遷移します)

(セミナー詳細)
今回のメインテーマは「GW前に悩みを解消して受験勉強のギアを上げよう!」です。
タキプロメンバーが、この時期に抱えていた悩みや不安とその解消法、GWから本試験(1次・2次)までの学習計画などなどを紹介します。また小グループ単位の「よろず相談会」を実施して、皆さまの様々なお悩みや質問にお答えします。

******************************************
■日時:4月24日(土)16:00~18:00(懇親会参加の場合は19:00終了)
■場所:Zoomでの完全オンライン開催
■参加費:無料!
■定員:50名(先着順)
■プログラム:
第1部:16:00~18:00
①タキプロの活動紹介
②タキプロ12期生の体験談ご紹介(この時期の悩みと解消方法、GW以後の学習計画など)
③よろず相談会(小グループ単位:タキプロメンバーが皆さまのお悩み・質問にお答えします)

第2部:18:00~19:00
懇親会 ※参加任意
(タキプロメンバーや、受験生同士の交流の場としてご活用ください)

さらにセミナー後にはタキプロメンバーの勉強法・受験データをまとめたお土産資料も無料プレゼント!
※セミナー参加後アンケートに回答いただいた方へのご提供となります。
******************************************
この時期にご自身の課題の棚卸しや不安の解消、さらにはGWの学習計画を見直して、
1次試験までのラストスパートをさらに加速させましょう!

特典満載のタキプロの春セミナーに是非ご参加ください。
==================================


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です