一発合格したければバカになれ!byくぅ

はじめまして

くぅ@タキプロ12期です。
会社の産休・育休中に勉強を始め、中小企業診断士試験に合格しました。
「とにかく一発で合格したい!」けど、
「自分なんかが本当に受かるのかな??」
と思っている方にとって参考になるブログを目指します!

自己紹介

◆年齢・性別:30代・女性
◆職種   :新卒から10年同一企業で営業職(業界内でフォロワーにあたるような企業)
◆受験歴  :1次1回、2次1回
◆勉強時間 :1600時間(子守中や授乳中もStudyplus記録し続けていたのでカサ増し有)
◆勉強方法 :【1次】通信講座(診断士ゼミナール)【2次】TAC2次事例Ⅳ特訓+ふぞろい10年分
◆得意科目 :特に無し(好きなのは企業経営理論)
◆苦手科目 :経営情報システム・財務会計


大学は日東駒専で、専攻は診断士試験に関係の無い内容でした。
仕事は、毎日外回りでお願いレベルの営業しています。
そのため受験前の事前知識は全くありませんでした

受験理由

受験理由は3つあります。

①会社の先輩が産休育休後に役職を失ったのを目の当たりにして、自分の将来に不安を感じていました。
そのため、「産休育休中に自分の市場価値を上げたい」と思ったことが1つ目の理由です。

②私は夜な夜なスナックをはしごするほどの酒好き、趣味はランニング、好きな食べ物は生もの全般です。これらは全て妊娠中はNGでした。
また、人と関わることが大好き(会社も好き)なので、産休育休中の社会からの断絶感は恐怖でした。
そのため、発想を転換し「産休育休中は修行期間にしよう」と決めたことが2つ目の理由です。

③スポーツ系の社会人サークルでたまたま出会った診断士の方に単純に憧れたことが3つ目の理由です。

1次試験

私の自己紹介をご覧になって、「あれ?自分でも受かるんじゃない?」と思われた方、その通りです!ポイントを抑えて時間をかければ、どなたでも受かる試験だと私は思っています。

私は、産休に入る2019年9月から試験勉強を開始しました。
生まれてくる子どもに寂しい思いはさせられないので、勉強開始当初から1発で合格したい気持ちが強かったです。
そして勉強手段は悩んだ末、診断士ゼミナールを選択しました。
理由は、①初期費用はなるべく安く抑えたい、②時間はあるので情報量は大手予備校くらい欲しい、この2点を満たしたからです。

ここで、一発合格のためのポイントの1つ目、
教材は一本化して、そのカリキュラム通りに勉強しましょう。
私は経験上、通信講座をおすすめします。
定期的に教材が届き、講義がアップされるので、日々それに合わせて自分のスケジュールを組むだけなので楽です。
不安になると色んな参考書を見たくなりますが、それはやめましょう。自分が選んだ教材を信じましょう。診断士試験はとにかく試験範囲が広いです。寄り道している時間はありません。

そして、一発合格のためのポイントの2つ目、
細かいことは気にしないようにしましょう。
前述したように範囲が広いので、なるべく立ち止まらない方が良いです。今わからなくてもそのうちわかることもあります!少々わからなくても気にしないようにしましょう。そのため、私は通信講座のメール質問のサービスは一度も使いませんでした。

2次試験

2次試験は、もっぱら「ふぞろいな合格答案」を使用して勉強していました。

最新年度の分と、10年分のデータブックを購入して過去問を解いて自己採点をしていくだけのシンプルな勉強法でした。

信じる先が通信講座からふぞろいに変わっただけで猪突猛進型の勉強方針は変わりませんでした。

最後に

私は、試験勉強中、自分自身に対して、「合格したければバカになれ!」と繰り返していました。

勉強していると周りの方が優秀に見えて自分に劣等感を感じてしまい、モチベーションが下がってしまうことがあります。
しかし、診断士試験は、各分野の専門家の方も受験することの多い試験なので、そのような方々と自分を比較して卑下することほど無駄なことはありません。

そのため、余計なことは考えずにバカみたい素直にまっすぐに勉強した方が、合格は近づくと思います。

次回は、くりりんさんの登場です。
お楽しみに!
========================
【イベント詳細、お申込みはこちらのページから】

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

========================

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です