2次筆記試験後に取り組んだこと byじゅん

みなさま、こんにちは。
タキプロ12期の「じゅん」です5回目のブログ投稿となりました。

皆さま、2次筆記試験お疲れ様でした。
今回のブログでは、2次筆記試験が終わったところなので、試験後の取り組みついて紹介いたします。

ちなみに、前回までの私の記事はコチラです。
「事例Ⅰ 設問解釈の重要性 by じゅん」
「事例Ⅳ 経営分析の小ネタ by じゅん」
「一次試験の戦略を診断士っぽく考えてみる」
「運営管理 ~現場をイメージしよう~」

■再現答案は作っておきましょう

大変だった2次試験が終わり、自信のある方、自信のない方、いらっしゃると思います。そして、多くは自信のない方だと思います。私もそうでした。というか、翌日の再現答案作成時に、事例Ⅱで取引先Z社を全てX社と記入している衝撃的な事故に気付いて、絶対落ちたと思っていました。 その前年の方が手応えあったぐらいです。
この試験、合格した人の多くは「何で合格できたのかわからない」と言います。予備校で言われたことありますが、「半分ぐらいは取れたかな…」という感覚であれば大概受かっているそうです。

さて、試験が終わってまだ4日目。他のタキメンも言ってますが、まだ取り掛かってない人に是非お願いしたいのは、再現答案の作成です。さすがに試験当日に作る気力は無かったですが、翌日には4事例作成しました。それでも記憶が曖昧になっている箇所もけっこうあります。1週間も経てば、人間、忘れます。今ならまだ再現性の高い答案が作れると思うので、まだの方は取り組んでみましょう。合否がどうであれ、決して無駄にはなりません

■情報収集も忘れずに

それから、受かっている自信は無かったですけど口述試験の情報収集は行っていました。
口述試験対策セミナーや模擬面接など、合格発表後にすぐに予約埋まってしまうので、そこに関してはいくら自信が無くても準備しておきましょう。

今年度の口述対策はどのように運営するのかわかりませんが、昨年度はコロナの影響で対面での模擬面接が少なかったはずです。私はTACの模擬面接に募集するつもりでしが、コロナの影響で、募集は本科生のみで一般枠が無かったと記憶しています。

とはいえ、口述対策は直接対面でやってこそ!と思っていた私は、色々探した結果、LECで対面の口述対策があったので、合格発表後すぐに申し込みしました。なんか就職活動の面接を思い出しましたが、部屋に入っての独特の空気感は、オンラインでは再現するのは難しいのではないでしょうか。

私は人前で喋るのも慣れてないので、受けておいて良かったと思っています。何回も受ける必要は無いと思いますが、一度でも受けておくとかなり気持ちに余裕が出てきます。本番よりも模擬面接の方が緊張した気がします。

また、今年度は2次筆記合格発表後、すぐに令和4年2月の実務補修の受講申込が始まります。その辺のスケジュールも確認しておいた方が良いと思います。

■口述試験でやってはいけないこと

「沈黙」です。試験管の質問が聞き取りにくかったり、意図がわからなければ、「もう一度お願いします」と正直に聞きましょう。
自信がなくても堂々と答えましょう。
明後日の方向の回答をしていても、フォローしてくれます。
落とす為の試験じゃないです。
とはいえ、自信を持って回答するには、やはり再現答案はあった方がいいです。自分の考えた答案ですから、口述試験で聞かれた時にも、答えやすいです。

もう一つ、やってはいけないのは「遅刻」です。まぁ社会人としては当然でしょうか。何が起こるかわからないですから、時間には余裕を持って行くようにすれば問題ありません。

■おわりに

私自身は落ちたと思っていたので、来年再チャレンジする気持ちだけ作っておきながら、家族でグランピングに行ったり、リラックスして過ごしました。
受かったら受かったで、診断士登録までの実務補修など、どうせ勉強しなきゃいけないので、情報収集だけしておきながら、ゆっくり過ごしてもらえたら良いんじゃないかなと思います。

次回は、診断士合格後に取り組んだことを紹介したいと思います。

実務補修から診断士登録、実際に診断士になってから取り組んだこと、転職活動やタキプロ12期への参加、など。
診断士合格と診断士合格後では、生活が大きく変化した(転職したから当然かもしれませんが…)ので、その辺も赤裸々に綴っていこうと思います。

次回はかわけんさんの登場です。
お楽しみに!

============================================
【タキプロでは勉強会・セミナーを随時開催しています】
* WEB勉強会
中小企業診断士試験合格を目指す受験生のためのオンライン勉強会(Zoom・facebook)を随時開催しております。
時間や場所にとらわれずに自由闊達な議論ができる環境をご用意し、一人でも多くの合格者を輩出することを目指しています。
勉強会詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。

* セミナー
「勉強法・学習計画に悩んでいる」「勉強仲間が欲しい」などの悩みを解消すべく、セミナーを随時開催しております。
タキプロメンバーによる自身の経歴を交えたプレゼン、タキプロメンバーや他受験生と意見交換ができるよろず相談会、
さらには任意参加の懇親会など、様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。
セミナー詳細やスケジュールはこちらをご覧ください。
=============================================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です