【事例Ⅱ】スキマ時間で効率的耳学習 byはっせー

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のはっせーと申します。

さぁ 2次試験日までのカウントダウンが始まりました!本記事では、前半に事例Ⅱの落とし穴を、後半に通勤通学・家事育児などの「机に向かって勉強することはできないけれど、耳は使えるスキマ時間」を取りこぼさない耳学習法についてご紹介します。

タキプロ15期メンバー募集! ↓概要、申込みはコチラから↓

■自己紹介

3回目の投稿のため自己紹介はサッと済まします。

30代男性/1児の父/2次試験の勉強時間600h(初年後150h/二年目450h)

2次試験の得点:初年度235点で不合格→2年目240点で合格(滑り込みセーフ!)

私の場合、2回目の2次試験に向けて予備校に通い、1年間を2次試験のためだけに捧げても得点が5点しか上がらなかったところに、2次試験の沼の深さを垣間見ました。

■絶対に読むべき【出題の趣旨】

2次試験に関しての唯一の公式ヒントである【出題の趣旨】というものをご存知でしょうか?

恥ずかしながら、私がこれを知ったのは、初挑戦の2次試験に不合格となったあとでした・・

事例Ⅱの直近3年間の【出題の趣旨】はこちらです。目を皿にしてよーくご覧ください。

こちらを読むと、第2問以降の「助言する能力」「提言する能力」「分析する能力」等の問われ方に違いがあり、この違いは採点基準に直結していると考えられます。

これらの【助言・提言・提案・分析】という問われ方の違いをきちんと意識したうえで、臨機応変に回答するためのロジックや具体的なフレーズを脳内にインプットしておくことが、他の受験生と差をつけて合格に近づく道と思います!

■思いつき回答を脱却!頻出フレーム/フレーズを整理

事例Ⅱの落とし穴として「その場の思いつき回答をしてしまう」という話をよく耳にします。事例Ⅰ,Ⅲ,Ⅳと比較して事例企業がイメージがしやすい分、適当な助言や施策が書けてしまう傾向にあります。

私は、令和3年度の試験本番で思いつき回答を書いてしまい不合格となりました。不合格となった当時の心境をメモに残していますのでご覧ください。。

2次試験不合格から数ヶ月間は、完全に自己嫌悪に陥りました。

過去問や模試でのミスならまだしも、試験本番でのミスは悔いても悔いきれません。次の2次試験は1年後ですし、場合によっては1次試験からやり直しです。皆さまには試験当日に決して同じ状態にはなって欲しくありません。

私の敗因は、事例Ⅱのフレームワークの整理ができていないまま試験当日を迎え、焦りから論理が飛躍してしまったことです。そんな反省から、2年目の私は頻出フレーム/フレーズを頭に叩き込みました。

なお、整理すべき頻出フレーム/フレーズ集は、一から自分で作成するのは時間がもったいないですし、抜け漏れのリスクもあるので、過去の賢人の情報を活用する方が効率的と思います。

・歴代タキメンのファイナルペーパーはこちら

■効率勉強法「耳学習」

上記で整理した(賢人の皆さまのファイナルペーパーから拝借した)情報を、暗記カードアプリに入力し、通勤時に耳で聴く学習を取り入れました。

また、過去問や予備校で間違えた問題を問いと答えという形で、このアプリに追加していき、耳から脳内に入れていきました。

耳学習の流れは、最初は問いと答えの両方を通しで聞き、慣れてきた段階で問いの後に数秒〜数十秒のシンキングタイムを設定し、クイズ番組のように脳内で瞬時に解答を想起するトレーニングを行いました。駅から自宅までの徒歩の間で周囲に人がいないところでは声に出して暗記していました。ブツブツと言いながら歩きながら何かを暗記する行為が、かなり記憶の定着につながったと思います。

私が使用したアプリと実際の活用イメージはこちらです。

■事例Ⅰ〜Ⅳの全てで活用が可能

この耳学習は、2次試験の全事例で使えると思います。私は予備校の授業中に外せない論点や間違えた問題をその場でアプリに追加していき、帰り道や翌朝の通勤時に復習&復習をしていました。歩いている時、電車に乗っている時、寝る前など、ぜひスキマ時間を予習復習の時間としてお過ごしください。

■おわりに

さいごに、受験生時代に耳にした2次試験の採点に関する都市伝説をひとつ。

『全受験者の採点が一通り終えた後、50〜55点前後の団子状態の受験者を横並びにして、加点という下駄を履かせていくことで、合格者数(合格者の割合は毎年ほぼ一定)を調整していく。下駄無しで合格水準に達するバケモノ受験生は一握り。つまり、全事例で50点レベルの解答が書ければ合格圏内である。また、事例Ⅳの下駄(=加点要素)が一番大きいケースが多いので、4科目目の最後の1秒まで諦めず喰らいつくこと』

信じるか信じないかはあなた次第」という締めくくりでご容赦ください。


次回はユーモアが溢れ出て止まらないビーノさんの登場です。
お楽しみに!

■お知らせ(セミナー告知)

最後に読者の皆さんにお知らせです。

8月20日(日)13:00~15:00、「二次試験スタートダッシュセミナー」

を開催します!

今回は二次試験を初めて受験される受験生に向けたセミナーとなっており、

・試験の全体の流れのご説明
・合格者によるオススメの勉強法等が聞ける「科目別座談会」
・個別のお悩みにお答えする「よろず相談会」

の構成で実施いたします。

一次試験から二次試験までの期間は2か月と少し、「いかにスタートダッシュを切るか」が非常に重要です。華麗にスタートダッシュを決めたい受験生の皆様、セミナー受講をぜひご検討ください!

下記、セミナー情報となります。

・日時:2023年8月20日(日) 13:00-15:00
・場所:Zoomでの完全オンライン開催
・参加費:無料
・定員:100名(先着順、50名枠追加!)
・申込期間:8月6日(日)-8月13日(日)

参加をご希望の方は、上のバナー、または以下の「こくちーず」リンクより申し込みをお願いいたします。皆様のご参加をタキプロメンバー一同お待ちしております!

参加申し込み「こくちーず」リンク
https://www.kokuchpro.com/event/9055fe834587e5f7adef6d604ac51f5d/

————————————————————————————

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です