【事例IV】スキマ時間を有効活用 byたっし

皆さん、初めまして。
タキプロ14期のたっしです。

いよいよ明日は1次試験の合格発表ですね!!
全力で取り組んでいるからこそ、緊張感というのか、表現が難しいですが、
胸の高鳴りが抑えられない人もいるかと思います。
私も合格発表の日は何かとソワソワ…。学生時代の受験や部活動の大事な局面でのドキドキ感を思い出し、
大人になっても青春時代と同じような感情を感じることができ、
そのような意味でも診断士への挑戦は意義があったと思いました。

さて、今回のテーマは「事例IVノウハウ」です。
上記で青春を感じられるとか、自分もソワソワしていたとか、を書きつつですが、
実際はもう既にどれだけ祈っても合否は決まっているので、(急に現実的…。笑)
ドキドキを感じ終えたら、机に向かって勉強を開始し、目標達成に向けて前進していきましょう!

今回の内容は今日みたいな万全ではない精神状況や時間確保ができていない状態でも実施できる
事例IVの勉強方法のご紹介となります。

タキプロ15期メンバー募集! ↓概要、申込みはコチラから↓

■はじめに

私の実施していた勉強方法のご紹介となりますので、
内容をより活用いただくために、前提としてまずは最低限の私の情報です。

■生活:既婚・会社勤め(土日祝休み)

■勉強様式:独学

■使用教材:
 ・過去問
 ・ふぞろいな合格答案
 ・30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集
 ・中小企診断士2次試験 事例Ⅳ(財務・会計)の全知識&全ノウハウ

そして2次試験ですが、事例I~IVすべて共通で、複数の設問に対して1つの与件文の情報を基にして、80分で回答していく形式です。
設問の設定はありますが、全設問で連動した一貫性のある回答が2次試験では求められていると考えており、勉強の進め方としては過去問をメイン教材として、取り組む際は80分間通して実施したいと思っておりました。
そうなると、レビューは最悪でも分けて実施するとして、まずは演習時間となる80分の確保が必要となります。

土日はともかく平日での80分の時間の確保や、
朝ぼらけのまだ眠気が残るときもしくは仕事に全力投球した後の帰宅後に
80分間全集中して取り組むのはきつくないでしょうか?

私はかなりきついと心底思っていましたので、
短い時間しか確保できないときや気持ちが乗らないときのウォーミングアップとして、
事例IVの勉強を利用していました。

■事例IVの特徴

事例IVは事例I~IIIと異なり計算問題が出題されます。
そして、学生時代の数学が単元毎に分けられていたのと同じように
各論点(経営分析、CVP分析、意思決定会計、等)ではっきりと分別することができます。

論点ごとの詳細や重要度の解説は、下記のうにさんの記事にて非常にわかりやすくまとめられているので、
是非ご参照ください。
↓↓
https://www.takipro.com/2jishikenknow-how/case4/106248/?doing_wp_cron=1693039110.2916750907897949218750

もちろん試験では他事例と同様に、全設問で連動した一貫した回答が求められますし、
各論点が絡みあった複合的な問題も出題されますが、
勉強の進め方としては、各論点毎にぶつ切りで進めていくことでも、
しっかりと点数を獲得できる力が付いてくると思います。

■学習方法

具体的な学習方法についてですが、ここまで書いておきながら非常にシンプルで、
『各論点ごとに問題が分別されている問題集を解きまくる』、これだけです。

私が使用していた具体的な問題集は下記2冊。教材も定番のものですが、とことんやりきりました。
30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集
中小企診断士2次試験 事例Ⅳ(財務・会計)の全知識&全ノウハウ

各問題集10周以上は取り組んだかと思います。

崇高で画期的な勉強方法の紹介ではありませんが、
誰でも実施できる非常にシンプルなことであり、十分な時間が確保できないときや気分が乗らないときに
とりあえず10分くらいでまずは問題を解きました。

これだけのことですが、会社の休憩時間や家族とのお出かけ前の隙間時間を活用でき、
勉強モードへの切り替えにも利用することで、1次試験から2次試験までの間の限られた時間の中で
2次試験の勉強をやりきるために大きく寄与したと思います。

■おわりに

今回は事例IVの勉強方法というよりは、
『事例IVは短い時間でも勉強に取り組みやすいのでうまく活用していきましょう』
という内容を記載させていただきました。

ということで、合格発表の前日で気持ちはソワソワ、胸はドキドキかもしれませんが、
こういうときこそまずは事例IVの問題集を開いて、電卓カタカタ、鉛筆カリカリして、
1%でも合格確率を上げていきましょう!

明日の1次試験の結果も然り、合格を目指して取り組んでいるので結果はもちろん大事ですが、
自分がどれだけやりきったと感じられるかの納得感も非常に大事で、
同じ合格、不合格でも取り組みの価値や自分にとっての意義が大きく異なると思います。
また自分がやりきれたかどうかに関しては、他の受験生徒との勝負ではなく、
完全に自分次第で自分との戦いの結果かと思いますので、
是非、その自分との戦いに勝つために今回の内容が役に立てば嬉しいです。

ガンガン前進していきましょう!!

次回はSKさんの登場です。
お楽しみに!

■【告知】二次試験ブーストセミナー開催のご案内

2023年9月10日(日) 20:00-21:30に、二次試験ブーストセミナーを開催いたします!
今回のセミナーは、事例Ⅳに特化したセミナーとなっております。

事例Ⅳに苦手意識をお持ちの受験生の皆さん、今からでも間に合います!

試験本番を約1.5か月先に控えたこの時期、「経営分析に関するワンポイントレクチャー」と、「よろず相談会」にて、皆さんの苦手意識を少しでも取り除くべく、タキメン一同準備万端整えて皆さんのご参加をお待ちしております!

以下、セミナー詳細となります。

◇日時: 2023年9月10日(日) 20:00-21:30
◇場所: Zoomでの完全オンライン開催(参加費無料/先着50名!)
◇参加費: 無料
◇内容:
・今回は2次試験まで1.5か月前の時期での開催のため、苦手な方の多い事例Ⅳの経営分析のワンポイントレクチャーとタキメンによるよろず相談会の二本立て構成となっております!

参加申し込みは、下記のバナー(こくちーずリンク)よりお願いいたします。
皆さんのご参加をタキメン一同でお待ちしております!

申し込みはこちらから↓

■読者の皆様へご案内

最後にお知らせです 電子書籍でタキプロの本が4冊出ます!
①4人合わせて43年!超多年度合格者が贈る受験生へのラプソディ: ~
 → こちら
②ストレート合格の裏側〜私たちの事情〜
 → こちら
③これでキミも合格できる!2次試験を突破するためのノウハウ
 → こちら
④合格者の数だけ合格ノウハウがある!「タキプロブログ」の活用法
 → こちら

ストレート合格者の考え方を参考にするのも良し、
または超多年度合格者の思いに共感(あるいは涙)するのも貴方次第。
上記リンクから Amazon にジャンプできます!

——————————————————————

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です