合格まであと少し!  by KEN

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のKENと申します。
今回が2度目の投稿となります

いよいよ口述試験当日ですね!
緊張されている方もいると思いますが、
合格率から考えても口述試験は落とすための試験ではないはずです。


今までの自分を信じて落ち着いて乗り切りましょう!!

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

口述試験に向けた準備や勉強法についてはこれまでのブログでも多く紹介されていますので、私からは試験当日の過ごし方や心構えについての体験談をご紹介させていただこうと思います。

■あらためて口述試験について

・面接官2人~3人に対し受験者1人の個人面談

・試験時間は約10分

・2次試験の事例4問のうちから2つの事例について各2問、合計4つの質問に回答

 (自身の回答時間によっては3〜5問のケースもあるようです)

大体1つの質問に対して2分程度にまとめて回答することになりますが、
この「2分」というのが意外と長いです。


基本的には一方通行で回答する必要がある中で、試験官からの反応がほぼないことに動揺したり、「他には?」とさらなる回答を求められて焦ったりすることを避けるためにも、
あまり回答が短くなりすぎないようには意識しましょう!

■口述試験の流れ

私の場合の試験当日の流れは以下のような感じでした。


会場等によって多少の違いはあるようですので、
あくまでもイメージとして捉えていただければと思います。

試験開始予定時間の30分前までに受付

とにかくこれが一番重要です。
ここを乗り切ればほぼ合格した!ぐらいのつもりで気分を落ち着かせてください。
私の場合は2時間前には会場につき、1時間前には受付を済ませていました。

待機室で案内を待つ

これまでにもいろいろな口述試験対策をされてきたと思いますが、試験中に何か見ることはできませんので、あらためて事例企業の情報がしっかり頭に入っているかの確認はしておきましょう。

これさえちゃんとできていれば、実質2次試験で設問に対して回答するのと基本的には変わりません。
私は会場に着いた時間もかなり早めだったため、2次試験の設問や事例企業の特徴をまとめた資料の読み直しを行なっていました。

案内係の方に試験部屋まで誘導され、入室する

自分の番号を呼ばれたあと、特に何か声をかけられることもなく無言で移動し、試験部屋前まで誘導されました。到着後すぐに部屋に入るように促されたのでノックして入室しました。
私の場合、試験官の方は2名で、試験官の方との間はアクリル板で遮られており、4〜5mほど距離があったと思います。

自己紹介後、試験官からの質問に回答する

はじめに名前と生年月日(和暦)を伝えたのちに試験が始まります。

自分を落ち着かせるためにも、早口にならないように普段よりゆっくり話すことを意識しましょう。

2次試験の解答程度の答えではとても2分も持たないので、
事例企業の説明を交えつつ、回答に対する補足や抽象例で肉付けしながら回答をすることを心掛けると良いと思います。


とにかく無言だけは避けましょう!

■おわりに

私の場合は、緊張もあって説明が冗長的になってしまったという反省点があります。

質問のオウム返し+回答がまとまらず、で最初の質問におそらく3分ぐらい使ってしまったと思います。(自分でも明らかに回答時間が長すぎると思って無理やり切り上げた記憶があります・・・)

結果、質問は3問で試験が終了してしまい、「やばくないかな?」「でも無言の時間はなかったから最悪大丈夫かな?(99%受かるはずだし。。。)」などと試験後少しモヤモヤしていたことを覚えています。

そんな私でも合格できましたので、安心してください!

これまで努力を続けてきたあなたにとって、
きっと今日はあらたなステップのための記念すべき日になるはずです!
最後まで、頑張ってください!!

——————————————————————


次回はゆのさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です