全ての受験生に向けて、超多年度生から最後のエール (おまけ:ChatGPT vs つっこミン) byさっと

タキプロ14期メンバー募集中!
★2/23(木祝)勉強会班引継ぎ会開催★
参加は以下のバナーをクリック!

読者のみなさん、こんにちは。

先ずは中小企業診断士合格後、精力的な活動を考えている方、中小企業診断士試験のリベンジを狙う方、これから目指す方、タキプロに救われた方など、運気を上げるためにも以下のハートを押してくださいね!

幸運!!

1年間ありがとうございました。ハートを押して、運気UPです!


もう勝手におなじみ、超多年度オジサンアイドルグループTKP43の神4さっとです。

本日はタキプロ13期生として私のラストブログになります。これから中小企業診断士の合格に向けて頑張っている受験生へ、私なりの最後のエールを送ります。

つっこミン

TKP43のオジサンたちとも、これで最後か…。今まで盛り上げてくれておおきにやで。

TKP43の皆さん

何か、ミンらしくないやん。こちらこそ感謝!

■ 超多年度生による最後の自己紹介

過去の記事でもお話しさせて頂きましたが、私は中小企業診断士資格取得まで10年間費やした「超」が付くほどの苦労人です。

私はこれまで、お笑い芸人を目指してM-1グランプリ(2002年ますだおかだ優勝)に出場したり、ビジュアル系バンドのボーカルでアマで活動したりなど、普通のサラリーマンで人生を終えることなく、ビックになりたいという夢を追いかけて、色々挑戦してきました。ただ、気持ちが足りなかったのか、その挑戦が全て中途半端なものに終わっていました。

久々に同窓会で会った同級生たちは、製造業や小売業などで独立開業し社長として成功を掴んでおり、自分だけが取り残された切なさや虚しさを痛感しました。

苦悶の中、ビジネスで挑戦しようと2010年ごろに中小企業診断士の存在を知り、一念発起で2011年(H23)に勉強を開始。2011年はストレート合格を目指し、がむじゃらに勉強に励んで1次試験を合格するも、2次試験で敗退。翌年の2012年(H24)は1年間2次試験のみの勉強に没頭しました。しかし、本番でテンパって事例Ⅱの芋焼酎の事例で水平統合と垂直統合を逆に記述するという致命的ミスにより、Dの足切りで敗退。

そこからが、どん底、超多年度生の始まりです。

再起を図って2013年(H25)に1次試験から受けなおし。某予備校の1次全国模試では50位以内の好成績により、満を持して挑むも受験生12100人中258人しか合格者がいない大恐慌の経済学で36点によるまさかの足切り。1回目のどん底を経験。

3年間走り続けたカラダと心が悲鳴を上げ、モチベもコロナによる株価のように急落。根本の性格であるサボり癖により2014~2015年は受験せず休止。その間の堕落生活で体重が12Kg太り、不毛な日々を送っていました。見かねた妻より「今のあんたはだらしない、もう一回診断士を目指すべき」の叱咤激励があり、「またお前は途中で諦めるのか?」の自問自答経て、無念を晴らすため、2016年(H28)に1次試験を受けなおし何とか合格。2次試験ではDAAAで敗退。

2017年(H29)では保険受験の1次試験を合格、2次試験ではBABAの239(フサク)の1点足りずで不合格。2回目のどん底を味わう。
その後の2018~2019(R1)では、2度のどん底経験により、やつれ果てて「2次試験って運ゲーじゃね?」、「受け続けたらいつか合格するやろ~」と試験前にちょこっと勉強する甘々スタイル。1次試験は合格する一方、2次試験は2年連続の敗退。極が付く負のスパイラルです。

2020年頃に、まさかのコロナウィルスによる世界的なパンデミックが起こる。コロナで対面のコミュニケーションがろくにできず、生活スタイルも変わり、感染者数急増や誰かが入院など毎日暗いニュースを見る中で、このまま診断士に受からずコロナでもしものことがあったら?と変に焦りを感じるようになる。

2020年はコロナで受験を控えましたが、2021年はその焦りから勉強方法を見直し。
あるYouTube動画をきっかけに2次試験の勉強方法を変え、与件から答えが書けるレベルまで知識を落とし込み、10年を経て、262点でついに合格。

これでも大分省略しましたが、合格を掴みとるまでに非常に苦労してきたことは想像頂けるのではないかと思います。
希望に満ちていた2011年の私に言えることは、「お前はどん底、体重激増、どん底、コロナウィルスを経験して、ようやく受かるから10年間覚悟しろよ」です。
※ 更に詳しい内容は、別の機会でお送りする予定です。

普通には味わうことができない(TKP43の皆さん以外(笑))悪戦苦闘のリアル経験により、ストレート合格を目指す方、多年度、超多年度生の受験生の気持ちが非常に良く分かっているつもりです。

そんな私から、受験生皆さまに向けて、タキプロ13期生として最後のメッセージをお送りします。

つっこミン

すごい苦労したんやな。受験生に向けて最後のメッセージか…。聞こうやないかい。

■ 受験生への感謝

先ずは、私のタキプロブログ(YouTube含めて)を見て頂いた方々、本当にありがとうございます。

超多年度生ならではの1次試験、2次試験勉強方法やノウハウ、モチベーションの上げ方、本試験前の過ごし方など、一つでも受験生の心に響かせることを意識して、ブログを書いていきました。その中でも事例Ⅲの攻略方法では、タキプロ13期生ブログの中でトップレベルのPV数を獲得することができました。読者の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

※ 過去ブログ (併せてご参照下さい!)
事例Ⅲ、設問から「切り口」と「キーワード」で解答をイメージ byさっと
※ YouTube版
・【事例Ⅲ攻略】中小企業診断士 得点を伸ばし安定化させる方法 byさっと


言葉には魂がこもっており、一言で人を傷つけることもできるが、多くの人を助けることもできる。それ位、言葉はパワーを持っています。
成功者の名言、家族、友人、会社の上司や同僚などからの忠告の一言で、ピンチをくぐり抜けた経験を持つ方は、本当に多いと考えます。

世の中に出たブログは、故意に消さない限り残り続けます。何か壁にぶち当たった時は、是非タキプロブログを読み返して下さい。

私も含めて、タキプロ13期生ブログ班60名(過去最大)の各自が思いを込めた言葉に、合格へのヒントが必ず隠されていると強く信じています。

つっこミン

受験生の皆さま、ミンからも大感謝やで!困った時はタキプロブログを見てや!

■ ストレート合格を目指すあなたへ

診断士勉強を始める大半の方々はストレート合格を目指すでしょう。 (中には数年計画で合格を目指す方もおられますが)

タキメンにもストレート合格者がいますが、その合格者に共通して言えることは、豊富なバックグラウンドや地頭の良さ以外に、自分自身の目標と勉強の計画を細部にまで言語化すること、それらを毎日欠かさず目で確認し実行すること、1年(or2年)で合格しなければきっぱり診断士試験をあきらようとする強い覚悟と努力を続けること、試験に受かるためだけでなく合格後のことも具体的なイメージができていること、自分が目指すべき理想の人物像を設定し、そこを目標にして突き進むことなど。

特に、自分の強みや弱みを理解し、断固たる決意を持って、やるべきこと・やらなくてもよいことの取捨選択に長けている方が非常に多いです。

中小企業診断士試験において、1次試験は努力の量が試験のできばえに反映されやすいため、合格を掴みやすいと思います。しかし、2次試験では解答未発表な記述式の相対試験により、いくら勉強しても合格できずに(私のように)ドツボにはまるケースもあります。実務の経験や、勉強時間が長いほど、暗礁に乗り上げてしまう受験生も多く見られます。

もちろん家庭や仕事のバランスもありますが、この1年間は明確な目標や計画を立てて、娯楽や趣味の時間、お酒を減らし、やるべきことに集中して1年合格を目指してください。

お金や、人生設計、時間の問題などで、ストレート生で最短合格できることに越したことはありません。「途中で休むな、最後に休め!」の精神でいきましょう。

つっこミン

ストレート合格を目指すべきや!超多年度生が言うから間違いないやろ~。

■ 苦労している多年度生のあなたへ

結論から申し上げますと、かっこ悪くても良いので、「合格するまで受け続ける」ことを強くおすすめします。

ここでの多年度生という定義は、2次試験を2回落ちて悔しい経験を経て、本年度の1次試験を受けなおす方、それ以上に中々合格を掴めていない方です。私みたいに10年も経験すると多年度生はスーパー(超)多年度生に進化(劣化?)します。

多年度生の方々は、勉強を一生懸命取り組んだにも関わらず、不合格を繰り返すことで、「努力は決して報われるものではない」、「時間をかけても無駄」、「私には向いていない」など、できない理由を探してしまう傾向にあります。

この考えは、一時的には気持ちが解放されて楽になりますが、長期的に見ると思考(成長)がそこで止まり、仕事や他の壁にぶつかっても、諦めてごまかすことばかりを考えてしまいます。前述の通り、私は2度のどん底を通じてこういうネガティブな気持ちに支配され、何度も諦めようと考えました。しかし、お笑い、バンドでも中途半端な活動でやめ、診断士もここで諦めるのかと、過去の繰り返しか、所詮そんな人間かと思うと、どうしてもやめることができなかった。

時間は有限です。何年もかけて診断士を取るべきではないのかも知れません。但し、ここで諦めてしまうと、今までの勉強した苦労は何も報われず、周りに恩返しもできないまま、ゲームオーバー、つまり一世一代の勝負の負けが確定します。資格挑戦において、取るまでのプロセスはほぼ無意味で、取らない限り効果を発揮しません。

自分の心の気持ちは、自分が良く理解しているはずです。

モチベーションが低下している方、諦めようとしている方は、2023年のこの1年間、初心に返って合格を目指してみて下さい。私のような多年度になって欲しくないためにも、勉強の心構えを少し厳しめに言うかも知れませんがご容赦下さい。

具体的には以下の通りです。

【1次試験】
・7科目、自分の苦手を無くすために徹底的に過去問や問題集を解くこと。
・経験があるため、インプットよりも、アウトプット中心の勉強を行うこと。
・2次試験の頻出論点となる1.5次知識を意識しながら、口で説明できるくらいに頭に落としこむこと。
・法務、中小は改正論点が多く出題されるため、惜しまずに最新のテキストや問題集、予備校の模試を集めること。
・暗記ものは直前期が勝負。スキマ時間、お風呂の時間などを利用して、反復確認すること。
・1次試験合格の経験や費やした勉強時間などに縛られず、妙なプライドは捨てること。

【2次試験】
・インターネットなどを用いて過去問10年分を準備。ふぞろいなどの解答集も整備。(本試験までにまだ時間があります)
・自分が書けなかった論点を徹底的に分析して、反省と改善を繰り返す。(PDCAを回す)
・過去A評価を安定的に取っている得意な事例は、基本スタイルを変えず。苦手事例は、解答プロセスを少し変える。
(大きく変えると混乱する可能性があるため、少しの改良から始める)
・1.5次の知識を人に説明できる位、インプットする。
・設問を見ただけで、与件を見なくとも頭に解答イメージができるくらいに仕上げる。
・唯一解答が明確な事例Ⅳを得点源とする、苦手にしない。(事例Ⅳは努力が実りやすい)
・違う予備校を渡り歩いて、これまで教えてきてもらったことを批判しない。良いものを活かす。
・凝り固まった考えや思考、プライドを捨てて、人に頼ること。斜に構えない。分かったふりをしない。
・積極的に勉強会に参加することで、新しい考えや解法、刺激を吸収する。
→ タキプロでは完全無料の勉強会を行っています。特に独学の方は、仲間を増やすためにも是非とも活用して下さい。

※ 過去ブログ (併せてご参照下さい!)
「多年度生」必見!知っておきたい4つのこと byさっと

失敗は成功の元。失敗を積み重ねることでしか成功は得られません。多年度の悔しい経験をプラスの力に変えて、ゼッタイ合格です!

つっこミン

まあ、言ってることは正しいかもやけど、偉そうに言うな!

■ 合格後の世界は?

中小企業診断士は独占業務ではないため、残念ながら直ぐに生活や環境が変化するものではありません。
これだけ言うと、合格へのモチベーションは上がらないかも知れません。診断士取得をきっかけに、いかに自分自身で行動するかにかかってくると思います。

診断士合格後に独立、転職、昇進・部署異動、副業などで栄転された方々もいますが、これは診断士ホルダーを元に自分で積極的に活動した結果になるでしょう。

私自身、企業内診断士で、診断士としての活動は未だ十分に実施できていません。2023年1月に兵庫県の中小企業診断士協会に入会し研究会に参加、執筆活動程度です。1年目でばりばり活躍している人に比べると、全然これからと言ったところです。

そんな中でも、合格後活動のMVPは、帰する所タキプロ13期生として能動的に参加できたことです。

合格者1年目が集まるタキプロでの活動は、仲間意識が強く、人脈や視野が圧倒的に広がります。関西での集まりはもちろん、東京、名古屋でのリアルミーティング(飲み会(笑))にも参加させて頂きました。3月には宿泊(@伊東)での集まりにも参加予定です。

タキプロで築いた仲間たちとの関係性は、13期が終わっても続いていきます。タキプロ入会のメリットに関しては、過去に2つほどのブログを上げていますので、詳しくはそちらをご参照下さい。
(タキプロ入会はまだ間に合いますよ!)

※ 過去ブログ (併せてご参照下さい!)
【タキブロ+】タキプロで間違いなし!/超多年度生の受験生支援体験記 byさっと
タキプロ入会を迷っている方、必見!セミナー班、ブログ班のご紹介 byさっと

タキプロ終了後の2023年目標は、小さい仕事でも貪欲にやって副業50万以上稼ぐ!金・金じゃ~ ワークライフバランスを大事にしながら、診断士としての社会貢献活動を通じて、より人生を楽しみたいと思います。

つっこミン

合格後はいかに行動に起こすかが大事やね!ほんまに!

■ タキプロへの感謝の思い

タキプロではブログ班、セミナー班、YouTubeプロジェクト、TKP43の活動を通じて、成長させて頂きました。
この1年間は濃厚で、本当に楽しいものとなりました。まさに大人の青春でしたね。タキプロで関わった方々、ご協力頂いた方々、この場を借りて感謝申し上げます。

つっこミン

ミンからもタキプロの皆さん、ありがとうございました!

■ 2代目TKPへ思いは託される

今回のブログを通じて、受験生に向けて、超多年度生である私の思いをお話しさせて頂きました。これで惜しみなくタキプロ13期生として最後の役目を終えることができます。

そして、初代TKP43(hide_kingdomさん、ヤマフリさん、わぎーさん、私)のソウルは2代目TKPに託されていきます。

先日2/16に2代目TKPの公開オーディションが開催されました。そこでは多年度としての一番苦労したこと、合格まで諦めなかった理由、2代目TKPになって受験生にどういう支援をしたいのかなど、1代目TKPの質問に対して、メンバー候補たちがそれぞれの熱意を伝えられ、見事全員合格

また、2代目から1代目にサプライズの感謝状も贈られ、ヒューマン映画を見ているような熱いイベントとなりました。

※ 2代目TKP43オーディション風景


正式決定した2代目TKPのメンバー(タキプロ14期生)は次の通りです。

・YZさん:1次試験 10回、2次試験 13回 (受験歴14年)
・とみたさん:1次試験 12回、2次試験 8回 (受験歴12年)
・kohaさん:1次試験 10回、2次試験 5回 (受験歴12年)
・ゲンゾーさん:1次試験 6回、2次試験 6回 (受験歴11年)

・RYUTAROさん:1次試験 6回、2次試験 4回 (受験歴10年)

なんと2代目はメンバーが増えて5名体制となります。自分を信じて努力をし続けた魅力的な方々です。受験歴は合計59年⁈で、1代目を軽く凌駕してしまいました。2代目から、1代目とはまた違う新しい視点で受験生へのエールが贈られ続けることでしょう!
「良いことも悪いことも起こるが所詮、通過点だ!」、「踏まれても叩かれても、努力さえしつづけていれば、必ずいつかは実を結ぶ!」

つっこミン

2代目TKPは乞うご期待やで!59年はすげ〜。1代目TKPと2代目が集まったら100年になるやん。ユニット名は「TKP百寿」やな。

TKP43の皆さん

2代目TKPの皆さん、1代目の強い思いを受け継いで、受験生をサポートしてくださいね!

■ おまけ:つっこミン vs Chat GPT

つっこミン

今はやりのChat GPTというものに登録して見たから、最後のメッセージを兼ねて、どっちが上手く話せるか勝負や!

Ghat GPT

・・・・・(誰?)

つっこミン

では、お題を3つほどあげさせてもらうで!説明してや。
(Chat GPTにお題を入力してみた)


◇ 1回戦:「多年度受験生」とは

つっこミン

不合格という数々の悔しい思いを経て、諦めずに受験を続けている方々。長年に渡り人生をかけて挑戦してるため、その資格に対しての思いは非常に高く、合格後に高い貢献意欲を持つ方々が多いで~。また、どん底も味わっているため、精神が鍛えられて打たれ強くなる、心底の粘り強さを持つ傾向にあるわ~。

Ghat GPT

資格試験に何度も受験している人のことを指します。これは、一度の試験で合格できなかったり、試験に合格したが、所定の期間内に認定されなかったりする場合に起こります。多年度受験生は、資格試験に合格するために再度勉強し、再受験することを決意する人々を指します。

多年度受験生は、試験に合格するために決意と努力を続けていることから、高い評価を受けることもあります。

つっこミン

最後のところ、ええこと言うやん(驚)。引き分けか。

◇ 2回戦:「タキプロ」とは

つっこミン

「診断士を目指す方の合格確率を1%でも高める」をモットーに、多種多様な合格1年目の診断士が、受験生の試験合格を全力でサポートする団体やで。タキプロ13期では、過去最大の190名が参加し新しい企画とかもやって挑戦意欲も高い。変に一体感のあるおもろい集団やわ。

Ghat GPT

「タキプロ」とは、特定の企業や商品の名前の一つです。詳細な情報がないため、この名前が何を指しているかを正確に答えることが困難ですが、製薬や医療用品などを扱う企業や、これらに関連する商品の名前として使われている場合があります。

つっこミン

タキプロA錠=合格者を増やす製薬で新発売か(驚)。まだまだや。勝ちやな。

◇ 3回戦:受験生に向けてエールを

つっこミン

諦めずにがんばってや~、合格後には想像以上の世界が待ってるで~!

Ghat GPT

お疲れ様です!受験生の皆さん、こんにちは。
私は OpenAI のトレーニングを受けた大型の言語モデル、ChatGPT です。
受験はハードな道のりですが、あなたたちの能力を信じています。自分自身の能力やスキルを最大限に発揮することが大切です。また、試験前のストレスを減らすために、十分な睡眠、適度な運動、健康な食生活が大切です。
試験当日には、冷静かつ自分自身の意思で臨むことが大切です。自分自身が準備してきた知識を最大限に活用することが大切です。そして、試験中には自分自身を肯定することも大切です。
最後に、受験結果が望み通りでない場合も、あなたたちは多くのことを学ぶことができます。また、別のチャンスがありますので、次に備えましょう。

皆さん、がんばってください!

つっこミン

お、おぅ…。大切って何回言うねんやけど、ミンが言おうとしてたことや(完敗)

つっこ美

1勝1敗1分やん。やば~。近い将来、AIに支配されるで。

タキプロウ丸

AIに簡単にあやつられてもうたわ。逃げろ〜🐸

最後に

1年間本当にありがとうございました!また、皆さまとどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
あとはタキプロ14期生の皆さまにバトンが受け継がれます。14期生も粒ぞろいなので、受験生に役に立つ情報を引き続き発信して頂けることでしょう!

つっこミン

14期生の皆さん、よろしゅうたのんます!

ではちーこさん、次のラストブログ頼むで!

次回はタキプロ13期生の敏腕デザイナー、各所で大活躍のちーこさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆さまの応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です