いよいよ本番! by S@bu

おはようございます。
いつも元気に
酒ぇ!! 煙草ぉ!! 女ぁ!!(妻)
をこよなく愛するタキプロ13期のS@buです。
自己紹介はこちら

■誰にむけて書けばいいのか?

いつもタキプロブログをご覧の受験生の皆さん、いよいよ8月6日、診断士1次試験初日となりました。

こんな大事な日にタキプロブログ執筆担当を拝命してしまい心が引き締まる思いです。

さて本日のブログですが、ブログの公開は毎朝6:00です。いつもであれば受験生の皆さんは通勤・通学時間や始業前、スマフォやPCからブログを御覧になられていると思いますが、本日は1次試験当日です・・・・

S@bu

朝から見てる人なんている???

家のトイレの中、試験会場に向かう電車、試験会場最寄り駅のカフェ、おそらくタキプロブログを見る時間あるならテキストやノートやファイナルペーパー見てるはずです。自分だったらそうします。

S@bu

じゃあ今日のブログは誰に向けて書こうかしら?

もちろん最後の追い込み中ですがふとした息抜きで見てくれる受験生もいるはず。
1次試験初日終了後にあらためて見てくれる人もいる。

S@bu

両者に向けて書くか!

ということで本日のブログはこれから初日の試験に臨む受験生、1日目を終えて明日の暗記三兄弟に立ち向かおうとする受験生、それぞれに向けて書きたいと思います。

■これから1次試験初日に臨む受験生へ

いよいよ1次試験本番ですね。ほとんどの受験生は学業、仕事、家庭サービス、それぞれをこなしながら捻出した時間の中で試験勉強をされてきたかと思います。
自信のある科目、ない科目、見たことないような問題が出題されることへの恐怖、様々な思いが浮かんでいるかもしれません。1科目目は経済学・経済政策ですがこの科目の最初の問題は例年経済指標のグラフや最近の経済情勢から出題されます。
事前の対応が難しい範囲なので焦るかもしれませんが、心配ご無用!!

みんな同じ気持ちです!!

初日1科目目ということで緊張感もありパニックに陥りそうになるかもしれませんがその時は鉛筆を置いて前の黒板を見ながら深呼吸しましょう。
わからない!と思ったらとりあえず先に進んでわかる問題から解いていけばいいんです。解いているうちに緊張感も薄れてきますのでわかるところだけ解いて最後までいったら改めて最初に戻って考えてみてください。そこまで難しいことは問われていないはずです。

科目免除がない受験生は1日目は4科目の長丁場です。しかも2科目目以降は2次試験にも必要な科目が連続します。1科目目からフルで緊張状態を続けるとあとになってかなりダメージとなります。
焦りは禁物。「難しい問題はみんなが解けない!」とリラックスして臨んでください。

よく言われることですが、試験にあたっていくつか注意点を。

  • 想定外のことが発生する、というのは意識しておくこと
    特に独学や通信で勉強してきた受験生にとって、見ず知らずの大勢の受験生が一同に介するという環境ははじめてかもしれません。いままでは静かな環境で勉強していても本番では「長机で並びの人が机を揺らす」、「咳やくしゃみ」、「香ばしい香り」、「休み時間に聞こえてくるよくわからない独り言」、等々でメンタル的な影響をうける可能性があります。また、周りの受験生だけではなく、「暑い/寒い」、「教室内に時計がない(持っていきましょう)」、「喫煙所がない(これはほとんどの人には関係ないw)」、「机が小さい(R教大学)」などなど設備なども普段とは違って面食らうかもしれません。
    快適に受験できればなによりですが、公共の場所で不特定多数の人が集まる場ですから想定外のことが起こり得る、ということは頭にいれておきましょう。
  • 知り合いにあっても仲良くしない
    勉強仲間がいるかたは試験会場で会うかもしれません。もちろん挨拶や健闘を誓うのは構わないのですが、休憩時間や昼食時などに話し込んでると「あの問題は〜」とか「俺はイを選んだ(キリッ!」とか始まります。終わった試験なんて考えてもしょうがないので試験当日だけはさらっと会話程度にしておきましょう。もちろん仲間とともに合格できればいいですが、ほとんどの受験生は「自分が合格すること」が一番だと思いますので。
  • お昼ごはんは食べすぎない
    昼食は軽めがおすすめです。食いしん坊のかたでも他の休憩時間でちょこちょこ栄養補給するなどでカバーし昼食自体は軽めにしておくことをおすすめします。
    食べすぎると午後頭働かなくなったりします、というか私はなりましたw眠くもなるし。
  • トイレ混雑に注意
    初めて受験される方でも話に聞いている人は多いと思いますが診断士試験は男性比率が高いため男性トイレが非常に混雑します。最近の会場はトイレの数もある程度考慮されて選ばれているような気もしますが(私が初めて2次試験を受けた有明の武蔵野大学では20mくらいの行列ができていた記憶がありますw)それでも結構並びます。トイレ行くのも時間がかかるということを頭にいれておきましょう。
    また、万が一時間がなくて行けなかった場合、緊張感もあるので試験中にもよおすこともあるかもしれません。その時は素直に
    「すいません!トイレ!」
    と言いましょう。診断士試験はトイレの一時退出は認められてます。我慢しながら試験受けてもろくなことはないです。私は頻尿野郎だったので結構な回数試験時間中に行きましたw。
  • 解答速報はもらわない
    試験終了後試験会場を出ると各予備校が解答速報を配っていることが多いです。もちろん皆さん解答は気になるところはあるでしょうがそこはグッと我慢してもらわないで帰ることをおすすめします。もらって帰ると見ちゃいます。見ると1日目の出来がわかっちゃいます。そこで結果がよければ万々歳ですがだめだった時にダメージを受けます。解答速報見たからといって点数があがるわけでもないですし初日の出来で2日目の試験の力の入れ具合を加減することもないでしょうから速報は2日目の帰りにもらってください。まぁもらわなくても月曜日には協会から発表されます。

■1日目を終えた受験生へ

4科目受験お疲れさまでした。明日は近年受験生を阿鼻叫喚の渦に巻き込む経営法務を筆頭とする暗記三兄弟が待ち構えています。1日目の振り返りはせず、まずは疲弊した頭と体を休めて、2日目に備えてください。2日目に向けて最後の追い込みをこれからかける受験生もいるでしょう。私はやりませんでしたが・・・・。
追い込むことも必要かもしれませんが明日の試験に影響がない程度にしておきましょう。

2日目1科目は経営法務です。近年経営法務は易化、難化とかほぼなく「毎年難しい!」科目です。これが1科目目にあるのがいやらしいところ。ここで思うようにいかなかった、というダメージを経営情報システム、中小企業経営・政策に引きづらないよう気持ちを切り替えて臨んでください。

去年は経営情報システムと中小企業経営・政策も難化しました。私は2次専念組だったので未受験ですが、本当に去年受けた受験生は大変だったと思います。この2科目は連続して難しい年というのは過去あまりないのですが、そもそも易化、難化を考えながら作問しているわけでもないので油断は禁物です。

泣いても笑ってもあと1日。最後の1分まで死力を尽くして頑張ってください。

■おわりに

診断士試験合格への試練はまだ始まったばかりです。昨年令和3年度は6割強の受験生が1次試験で涙を飲んでます。1次を乗り越えた先には2次専念組も加わったさらなるサバイバルレースが待ち構えています。
受験生の皆様のご健闘をお祈りしております。

S@bu

そして、サバイバルレースを勝ち抜いた暁にはぜひタキプロ14期にご参加ください。

次回はまっぺさんの登場です。
お楽しみに!

≪8/7開催≫ ふぞろいな合格答案・弱小診断士勉強会
ココスタ・タキプロ 4つの支援団体が大集合!

詳細・申込方法は以下バナーをクリックしてください ٩(ˊᗜˋ*)و

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です