診断士二次筆記試験合格後について by tanayan

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のtanayanと申します。

■はじめに

今日のテーマは「診断士二次筆記試験合格後について」です。

令和四年度の二次筆記試験の合格発表1/12(木)まであと2日となりました。

昨年受験された方は落ち着かない日々を過ごされているのではないかと思います。
今日のブログでは、昨年の自分が合格発表後から何をしていたかを
振り返ってみることにしたいと思います。

■合格発表

2022年 1/14(金) 合格発表

令和3年の事例Ⅳで空白欄を残し完答できない出来だったため、今年も落ちたと思っていました。
最初、受験番号をタテに確認して「やっぱり今年も落ちた」と思いましたが、よく見ると
受験番号はヨコに順番に並んでおり、自分の受験番号を見つけ驚くと同時に
少し涙がこみ上げてきました。(二次試験は4回目の受験でやっと合格)

■口述試験まで

2022年 1/14(金)~1/23(日) 口述試験まで

口述試験まで9日しかないことに気づきました。完全に落ちたと思っていたので
何も準備しておらず慌てました。

<対策>

・口述試験セミナー(模擬面接)に1つだけ慌てて申し込み(一発合格道場)

 (*口述試験セミナーの申し込み開始は二次試験の合格発表後になります。
   診断士試験の模擬面接はおそらく1回受けて雰囲気が分かれば十分だと思います。)

・二次筆記試験以来、見返すこともなかった試験問題を引っ張り出して読み直す。

 (*与件文と問題文を読み込みます。最低限、全ての設問について自分の考える解答と
   その根拠を答えられるようにはしておきましょう。)

・予備校各社や受験生支援団体が提供している口述試験の想定問答集を集めて読み込む

 (*私の場合は、TAC、大原、LEC(有料)、AAS(有料)、口述試験セミナーに参加した
   一発合格道場のものなどを利用しましたが、タキプロやふぞろいなどでも口述試験
セミナーに参加すると想定問答集が頂けると思います。知識問題対策は、上記の
想定問答集に出てくる内容だけ覚えておきました。)

■口述試験

2022年1/23(日) 口述試験

試験会場への移動の電車の中で、試験問題と想定問題集のインプットを続けました。
試験自体は一人あたり10分のため、あっという間に終わりました。

■口述試験後

2022年2/1(火) 3月分の実務補習に申し込み

筆記試験の合格発表後に募集が開始される2月の実務補習には申し込み出来なかったため、
追加募集された3月の実務補習に申し込みました。

(*実務補習は申し込み開始後かなり短時間で定員が埋まってしまいますので、
  申し込みの開始日と開始時間は把握してPC前で準備しておきましょう)

2022年2/2(水) 第二次試験合格発表

自分の受験番号があることを確認して、ようやく合格の実感が湧いてきました。

2022年3月 実務補習に参加

私の班はメンバー、指導教員の先生も良い方ばかりで、とても楽しい時間でした。

■その後の活動

・居住する地域の診断士協会に入会、中小企業政策研究会に入会
 →研究会やプロコン塾(プロのコンサルタントを育成するための塾)に参加しました。

・受験生支援団体に参加(タキプロ、ココスタ)
 →タキプロ:このブログ執筆やFacebook勉強会、セミナーでのよろず相談会に参加しました。
  ココスタ:勉強会(ZOOM)に参加、セミナー(ZOOM)を開催しました。
(*自分が受験生時代に特にお世話になった2団体に恩送りのつもりで参加しました。
  合格した次の年は受験生支援に力を入れて取り組むと決めていたため、
  掛け持ちは大変な部分もありましたが、自分にとっても良い勉強の機会になりました。
  今年合格された受験生の方は、是非、受験生支援団体への参加も検討してみて下さい。)

・受験生支援団体の先輩から初めてのお仕事を頂く

・中小企業診断士に登録!

<中小企業診断士としての2023年の目標>
中小企業診断士としての活動の幅を広げるため、積極的に外に出る回数を増やす

■このブログを読んで下さった受験生の皆様へ

既に様々な方が色々な場所でお話されていることですが、診断士としての活動を行う上では、
「人とのつながり」が何よりも大切なもの
になります。

これまで独学を続けてこられた方で全く受験生の知り合いや診断士との繋がりがない、
という方でもこれから意識していかれたら大丈夫です。

これから実務補習で出会う方々や、お住まいの地域の診断士協会、そしてタキプロなどの
受験生支援団体などに参加して、「積極的に」つながりを作ることを心がけて下さい。

行動を増やせば増やすだけ、視野も世界も広がり、成長も実感できるように
なるのではないかと思います。

「診断士になって世界が変わった」という方々にもよくお会いしますが、
そういった方々は「受け身の姿勢」ではなくご自身から「積極的に」動かれたので、
ご自身の世界を変えることができたのだと思います。

私も自分の世界を変えるために今も勉強を続けています。一緒に頑張っていきましょう!

■おわりに

私の担当するブログ記事は今回で最後になります。
回数にして7回(座談会入れると8回)ほどでしたが、貴重なお時間を頂きまして誠に有難うございました。

無事、合格を掴み取られた皆様と、いつか診断士としてお会いできる日を楽しみにしております。

次回はリリィさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です