多面的な視点を使って深く理解しよう by ハーパー

経済学・経済政策

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のハーパーと申します。
自己紹介については前回の記事をご覧ください!

タキプロ15期メンバー募集! ↓概要、申込みはコチラから↓

■はじめに

今回のテーマである一次試験の「経済学・経済政策」。
この記事では
・経済学・経済政策は安定して点数をとれるので力を入れて対策すべし
・安定して点数を取るためにやった勉強法はなにか
というテーマで書いていきます。

■経済学・経済政策は安定して点数をとれるので力を入れて対策すべし

自分が受けた感覚では、診断士一次試験は
・対策すれば一定の点数が確保できる科目
・対策しても足切り回避程度しか安定しない科目
の二種類に分かれていました。

その中でも、経済学は対策すれば一定の点数が確保できる科目、という整理を自分の中でしていました。

理由としては
①既に確立した理論に基づいた問題が多い
②頻出問題が繰り返し出題されている
③問われる論点の数がカバーしきれないほど多くはない
以上の3つです。

①既に確立した理論に基づいた問題が多い
確立した理論に基づいた問題が多いため、根本の理論や解き方さえ理解してしまえば
いくら数字が変わろうと理論の通りに思考・計算すれば答えが出ます。

②頻出問題が繰り返し出題されている
この科目では頻出問題が占める割合が非常に多いです。
およそ7~8割位は過去に見たことがある問題が出るものと思っていいと思います。

③問われる論点の数がそれほど多くはない
経営法務、システム、中小企業政策の3つについては論点が多すぎて網羅的に勉強することは難しい(少なくとも自分には…)ですが、この科目は全ての論点を網羅的に勉強することが可能と判断しました。

これら3つの特徴があることから、「経済学・経済政策は安定して点数をとれるので力を入れて対策すべし」という意見です。

■安定して点数を取るためにやった勉強法はなにか


ではどう勉強するのか、ということも書いていきます。

自分がやって良かった勉強方法は以下の通りです。
①証券アナリストの参考書を使って勉強する
②一通り学習が済んだら、診断士用の問題演習で総まとめ
③分からない問題があれば証券アナリストの参考書を辞書的に使う

以下詳細です。
①証券アナリストの参考書を使って勉強する
使いこなせている人には申し訳ないですが、診断士一次試験の経済学・経済政策の問題集、解説が正直分かりづらかったです…

結局どういうこと?ということがいまいち理解できなかったので
より深い解説のある証券アナリスト向けの問題集で勉強を進めました。
ちょうど経済学という科目があるんですよね。
試験に出る内容より深い部分で理論を理解しておくと、本番で余裕をもって問題が解けます。

②一通り学習が済んだら、診断士用の問題演習で総まとめ
とはいえ違う試験の問題集なので、単純な知識問題などは
診断士向けの問題集を回して知識を補完しましょう。
既に学んだ分野についてももちろん解きましょう。
多面的な復習が出来て理解が深まります。

③分からない問題があれば証券アナリストの参考書を辞書的に使う
証券アナリスト向けの問題集、解法や考え方の辞書としてもかなり使えます。
問題演習をしていく中でこれどういうこと?となったときに
深く解説してくれているのでとても頼りになりました。

■おわりに

時間がなくて別資格の問題集を使って勉強なんてする時間ないよ!
という方もいらっしゃるかもしれません。

そういった方でも、この科目は解説読んでもいまいちわからない…という悩みをお持ちの方でしたら、別資格の問題集を解法や考え方の参考として使うのは大いにありかと。
頻繁に理論が変わる分野でもないので、2-3年前の物をメルカリ等で買っても十分だと思います。

試験へのアプローチの一つとして参考にしていただければ幸いです!


次回はDadaoさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

多面的な視点を使って深く理解しよう by ハーパー” に対して2件のコメントがあります。

  1. とく より:

    証券アナリストの参考書と問題集は何をご使用されていたのか教えていただくことはできますか?
    よろしくお願いいたします。

    1. ハーパー より:

      こんにちは!
      自分はTAC社より出ている「証券アナリスト 1次試験過去問題集 経済」を使用していました。
      ※いわゆる参考書の方は使わず、問題集の類似問題を見て解法を確認する形で使用。

      経済学は最新年度版を購入する必要もあまりないので、過年度版をメルカリ等の中古で購入する形でも十分だと思います。

      念のため最新年度版のISBNコードはこちらです。⇒ISBN-10 ‏ : ‎ 4813299369

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です