合格後は超楽しい! by けいひほ

タキプロ12期の「けいひほ」です。
そして本日は1月1日です。明けましておめでとうございます!
今年もタキプロをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

令和3年度に二次試験受験された方、発表まで後少しですね。毎日ドキドキしますね。
令和4年受験予定の方、お正月休みが終わりましたらさっそくスタートダッシュかけていきましょう!

今回は私の試験合格後について記載いたします。
テクニック的なことは記載していませんので、軽い気持ちで読んでいただければ嬉しいです。

過去記事はこちら。
・1回目のブログ(自己紹介・中小企業経営・政策)はこちら
・2回目のブログ(経済学)はこちら
・3回目のブログ (合格体験記)はこちら
・4回目のブログ (事例Ⅰ)はこちら
・5回目のブログ (事例Ⅲ)はこちら
・6回目のブログ (この時期の過ごし方)はこちら
・7回目のブログ (事例Ⅳ貯金)はこちら

■合格後は超楽しい!

私の合格後、中小企業診断士に関する活動は下記です。
①タキプロ12期に参加(1月~現在)
②実務補習
~診断士登録(2~3月。15日コース。5月登録)
③補助金関連の業務を実施(3月~現在)
④理論政策更新研修に参加
⑤新しい勉強スタート(知的財産管理技能検定、情報セキュリティ関連など)

⑥先輩診断士たちと対等(?)に会話ができる(受験生時代はなんとなく一歩引いていた)

ざっくりとこんなところです。
どれも試験合格後からスタートしています。
合格前には知らなかったことばかりです。
すべてが新鮮、すべてが刺激的なので、経験値をガシガシ稼がせてもらっています。

受験生時代、某資格学校の先生に
「早く合格してこっちの世界へ来てくださいね!楽しいですよ!」
と言われた言葉を今でも覚えています。
その時は、どんな世界かよく分かっていなかったというのが正直なところですが、
約1年たってほんの少しだけ足を踏み入れて過ごしている気がします。

■中小企業診断士の資格を活かせるのか

少し話変わりますが、所感を書かせていただきます。

中小企業診断士には独占業務は無いと言われています。
それは事実かもしれませんが、そうでない部分もあると私は感じています。

例えば、公共事業(国、都道府県、市など)に関する案件を実施する場合は、「国家資格保持者」という要件があったりします。
そこに「中小企業診断士」という国家資格を持った専門家として参加することができるケースが少なからずあります。
(他にも社会保険労務士やキャリアコンサルタントなどでもOKとなる可能性あり)
独占業務ではありませんが、資格が無ければ入れない場所(開けることができる扉)が多数あるのも事実です。

一般的なインターネット上に流れている情報とは違う世界があることを、頭の片隅にでも覚えていただければと思います。
合格しましたらぜひ周りの先輩診断士の方などと情報交換していきましょう!

■おわりに

今の過ごし方は、合格前に思い描いていた姿とは少し違うような気がします。
なんとなく経営コンサルタントを実施するのかな、と思っていましたがそれはほぼ実施していないです。
ただただ「新鮮&刺激的で楽しいな~」というのが私の感想です。
そして、「本当に合格したんだな~!」というフワフワした嬉しい気持ちは今でも継続しています。
この気持ちは忘れないようにしておきたいものです。

受験生のみなさんにお伝えしたいことは、、、
合格後は超楽しいです!
これを締めの言葉にさせていただきます。

次回はかわけんさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です