試験合格から副業で開業して報酬を得るリアル byアライ 

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のアライ申します。

最初は事例Ⅳについて書かせていただきました。→こちら
2回目は、合格体験記です。→こちら
3回目は、事例Ⅰについて書きました。→こちら
4回目は、2次試験のノウハウを書きました。→こちら

本日は、試験合格→実務補習→登録→副業で開業→お仕事→報酬ゲットの過程を記載します。
n=1の事例で恐縮ですが、現在試験勉強中の方の参考にしていただければ幸いです。

タキプロ15期メンバー募集! ↓概要、申込みはコチラから↓

■試験合格から実務補習→登録まで

過程を記載する前に、改めて自己紹介です。

年代/性別 :30代前半/男性
受験歴  :1次2回、2次1回
勉強方法 :1次2次 独学
住まい  :北海道
お仕事  :サラリーマン。企画、営業、施工、決算までなんでもやる中小零細です。

私は、2021年の10月に2次試験を受け、2022年の2月に試験合格となりました。
会社でマジで泣きました。


試験合格後、実務補習か実務従事で15ポイント稼がないと登録できないので、
実務補習に申し込もうとしましたが、すぐに2月の枠が埋まってしまい、機会を逃しました。
次回の札幌の実務補修は7月でしたので、それに申し込みました。
7月を待つ間に、個人的に副業として知り合いの会社の手伝いを
たまにしていたのが2社あったので、そこで実務従事?をして10ポイントゲットしました。


7月の実務補習は、総勢6人のメンバーと和気藹々、毎日夜10時まで会議室に籠り、
フラフラになりながら、ようやく報告書を仕上げました。
1回60,000円ですが、5日間、指導員の先生にみっちり指導していただけるので、
1回くらいは経験してもいいかもしれません。私はお金がないので1回しか受けませんでした。
これで残りの5ポイントゲットです。

15ポイントゲットできましたので、
7月末近くに登録の申請をして、9月に登録となりました。

■登録後から開業までとおまけ

9月に晴れて中小企業診断士として登録され、ようやく名乗れるようになりました。
その後、10月に開業freeeで開業届と青色申告の届出をし、GMOあおぞらネット銀行で口座を開設し、
無事開業となりました。

GMOあおぞらネット銀行は家から1歩も出ずに屋号付きの口座を作れるのと、
振込などの手数料が安いし24時間リアルタイムで振込や明細を確認できるのでおすすめです。
また、開業freeeもマイナンバーカードとスマホがあれば、自宅から1歩も出ずに、しかも印刷もせずに
開業と青白申告の手続きまでできるので、超おススメです。無料です。

10月に開業し、協会にも入るかぁ…と思い、地場の診断士協会へ入会の手続きをしました。
血の涙を流しながら高級な入会金と会費を献上し、
商工会や保証協会、コロナの専門家派遣の専門家として登録しました。
研究会の誘いなどもいただいたので、1つだけ入りました。あと2つ3つほど入ろうかと思っています。
11月に協会のイベントもあり、みんなでホテルで会食をし、情報交換などを行いました。

また、11月には中小企業大学校の主催する、経営改善計画策定に関する実践研修を受けました。
2週間ほどの理論研修もあるのですが、診断士に登録されていると、理論研修は免除できます。
これを受け、試験に合格して1期分の確定申告書などを用意して申請すると、
認定経営革新等支援機関になることができます。
研修の最後に試験があるんですが、一定の点数を取らないと合格できません。
マイケルポーター系の穴埋めとかくらいやろと舐めてたら、
事例Ⅳを少し簡単にしたくらいの問題がガッツリ出て、試験時間の1時間半ギリギリまで解きました。
事例Ⅳ苦手な方は復習をおすすめします。
2日間ミッチリ研修を受けてからの試験なので、なかなか大変です。

認定経営革新等支援機関になると事業再生の405事業や補助金を書く際など、
自分一人でワンストップでできるようになったりします。
詳しくは中小企業庁のHPを参照ください。

■お仕事→報酬ゲットの流れ

上記の流れですが、すみません、ぶっちゃけてしまうと、中小企業診断士に登録してから開始したものはなく、
開業前の2022年1月くらいからちょこちょこ副業を始めており(本業は副業OKの会社です)、
プロジェクトの期間限定顧問や、会社の財務周りの顧問、地方自治体の補助事業申請と報告、
小規模事業者持続化補助金申請と報告、マーケティング支援等を行いました。
気になる金額ですが、今年は年末までで、副業で総額70万円ほどの着地になりそうです。
ありがたいことに、自分から営業はしておらず、知り合いからお声かけいただいた案件が全てです。
営業ではないですが、開業する前から普段の人間関係を形成することが大事だなと思います。

反省点として、副業開始当初は、サービスの内容を決めたりとか、報酬をどうしようとか、
全然考えていなかったので、パッケージ化することの大事さを痛感しました。
マッサージ等と同じですが、サービス業は商品を目に見える形に落とし込まないといけないですね。
あと、名刺と独自ドメインのメールアドレスを最近作った(12/1現在)ので、
これも早めに準備するべきだと思いました。
ドメインは3年で17,000円くらい、名刺は200枚2,000円くらいでした。
BrandmarkというAIでロゴ作ってくれるサービスで安価にロゴを作り、
ラクスルの名刺印刷でテンプレに落とし込んで完成です。
営業面では、そろそろword pressで簡単なHPくらいは作らなきゃ…と考えています。

■おわりに

ここまで時系列で羅列的にだらだらと書きましたが、
読んでくださってありがとうございます。

本業に加え、新しい知識のインプットとクライアントワーク、新規営業、経理も
全て自分でやらなくてはいけないので、大変ですが、自分で全て意思決定できるので、
責任はありますが、すごく楽しく働けています。
副業で開業した1年目のリアル(といっても開業からは2か月くらいですが…)な
拙い動きが参考になれば幸いです。


次回はことさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です