【合格体験記】勉強法・やる気の上げ方 byりる

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のりると申します。

先月正式に中小企業診断士として登録されました!
思えば勉強を始めて足掛け3年、、、
やっとここまできたかという達成感を感じています。
今回はそんな私の「合格体験記」です。
具体的な勉強法&長い勉強の道のりの中でいかにやる気を上げて試験日を迎えるかについて、私の体験をシェアさせて頂きます。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


タキプロ15期メンバー募集! ↓概要、申込みはコチラから↓

■はじめに

改めて自己紹介です。

年代/性別 :20代後半/女性
職種   :製造業
受験歴  :1次1回、2次2回
勉強方法 :1次独学(スピードテキスト・問題集)、2次独学(ふぞろいシリーズ、全知識、全ノウハウ)
勉強時間 :1次/700時間、2次/200時間(合格年)
得意科目 :1次/運営管理、2次/事例Ⅰ
苦手科目 :1次/企業経営理論、2次/事例Ⅱ

■受験のきっかけ

それはコロナ前の2019年、事情があり1年半ほど仕事から離れることになりました。
せっかく仕事から離れて割と自由な時間ができるので何か勉強したいと考えました。
せっかくなら仕事に戻った時に活きる内容、尚且つ形に残る資格にしようと思いました。

資格一覧を見ながらピンときた資格の内容や勉強量を確認し、その中で中小企業診断士なら仕事で関係する取引先様のことや自分の会社のことをもっと理解できるかもと思って選びました。

■1次試験

さすがに一度に7科目合格は無理だな~、2~3年で1次試験合格を目指そう♪
と思って2019年はまったり勉強していたので、最初に勉強を始めた企業経営理論で止まっていました(←全く勉強が進んでない。)


ところが2020年になってコロナ禍に突入し急に人付き合いがなくなり、やたらと一人時間ができてしまいました。
2020年4月にやっと「そろそろ集中して勉強するか」という気になり、4月~7月の4か月間、本気で勉強しました。
その頃はほぼ毎日10時間/日くらい勉強しました。

【具体的な勉強法】
・テキストの初見は読み方や意味を知らない単語を調べて自分用の補足をメモ
 →テキストと補足メモの一言一句を丁寧に自分で読み上げたのをスマホで録音
 →ひたすら録音を倍速再生して頭に定着させる

・初めて勉強するミクロ・マクロと経営情報システムはYoutubeの授業動画を見て基本知識をインプット(1.5~2.0倍速再生

・問題集や過去問で解説を読んでも理解できなかったところはYoutubeで解説動画や関連動画を見る(IS・LM曲線なんて何度見たことか、、、)

【結果】
1次試験の得点開示請求はしてないですが、自己採点結果では7科目とも60点以上で、中でも一番不安だった経済学・経済政策は80点台でした。

■2次試験

2次試験の準備期間中に仕事に復帰したので、仕事に慣れないことを言い訳に勉強をさぼっていたら案の定1度目の2次試験は不合格でした。
2次試験は1次試験合格後の2年(2回)しか受けられないので、翌年は勉強に本腰を入れ勉強法も改善しました。

【具体的な勉強法】
(不合格年)毎回ちゃんと字数制限に収まるようにしっかり文章を作りこんで解答
 →「ふぞろいな合格答案」などで採点すると全然違う方向性の解答時間の無駄

(合格年)正しい方向性の解答アウトラインを作ることに専念
字数のことは考えず盛り込みたいキーワードと文章の方向性を矢印や簡単な言葉で記述
1科目の1回分を本文読み込みも含め40分くらいで解答
→「ふぞろいな合格答案」で採点
できるだけ多くの過去問を解き、解答の方向性を身に着けました。

【得点開示結果】
(不合格年) Ⅰ47点(C)、Ⅱ69点(A)、Ⅲ58点(B)、Ⅳ64点(A) 
(合格年)  Ⅰ73点(A)、Ⅱ62点(A)、Ⅲ63点(A)、Ⅳ70点(A) 

■やる気の上げ方 

特に1次試験の勉強を始めたばかりの頃は膨大な内容に圧倒されたり、長い勉強期間の中でやる気が落ちることがありました。。。そんな時、なんとかやる気を上げるために私がやったことをご紹介します!

①テキストを一気に7科目分購入

私はケチな性格なので、どんなこともモトを取りたいと思ってしまいます。
前述の通り、1年で全科目合格狙いではなかったですが、1次試験のテキストを全7科目一気に購入しました(といいながらメルカリなどで中古で一番安いのを買い集めました笑) 約5,000円

やる気度 ■■□□□

②試験申し込み

申し込み期間に入ったらできるだけ早く申し込みました。
受験費用って結構お高い(約15,000円)ので、「何回も受験料払いたくない!受けるなら1回で受かろう!」という気になりました。

やる気度 ■■■□□

③ご褒美設定

試験を申し込んだ時点で合格のご褒美を設定しました。
私の場合は行きたいご飯屋さんでおなかいっぱい食べることでした♪

やる気度 ■■■■□

④合格を”予定する”

試験申し込みと同時に、スケジュール帳の1次試験合否発表日に“合格!!”という予定を入れ、2次試験の予定も入れました。
これは他の資格試験を受験する時も毎回やっていることです。

やる気度 ■■■■■ MAX!

■おわりに

ここまで読んでくださってありがとうございます!何か勉強のヒントが見つかれば幸いです。ちなみに勉強時間がマンネリ化したとき私は下記の方法で楽しく乗り切りました♪

 ・YoutubeのStudy With Me動画で一緒に勉強する

 ・大好きなK-popを聞きながら問題を解く
 (韓国語全く分からないので意外とBGMになって邪魔にならない、逆に無心になれてはかどりました笑)


次回はアライさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です