診断士のつながりに感謝! byろめお


読者の皆様、こんにちは!
タキプロ12期のろめおの5回目のブログです。(自己紹介はこちらをご覧ください。)
よろしくお願いします!

2次試験まであと2週間まで迫ってきましたね~
ここまで来ると多くの方が焦りを感じてるかと思います。
これからは新しいことには手を出さずに、やることを絞って、体調と相談しながら試験に向けて調整して欲しいと思います。

今回のテーマは、「実務補習・合格後の活動」です。
「まだ試験も終わってないのに?」と思うかもしれませんが、勉強の合間に読んでいただいて、合格後の自分をイメージしながらモチベーションアップにつなげてもらえるとうれしいです。

■合格後の活動

1月   合格発表
2、3月 実務補習15日間コース受講
3月   タキプロ12期に参加する! 
5月  念願の中小企業診断士に登録!
6月~  副業として診断士活動開始 (主に補助金の事業計画書作成)

■実務補習

私は、いち早く診断士に登録したくて実務補習15日間コースを受講しました。(後で知ったのですが、診断士を名乗ることはできませんが、補助金の事業計画書作成支援などは診断士登録前でも行うことは可能です。)

「実務補習・実務従事」については、はまんさんの下記のブログを参考にしてください。
「実務補習」と「実務従事」、違いは? byはまん

1人当たり約10ページを割り当てて「診断報告書」を作成するのですが、2回目にリーダーも務めさせていただき、とてもいい勉強になりました。
やはり「診断士」として、経営者にヒアリングすることの大切さと難しさを実感しました。2次試験の与件文はヒアリングした結果が記述されていますから、受験では学べなかったことです。
あとは、「財務・会計」にもちょっと自信があり担当させてもらったのですが、金融機関勤務のメンバーにもっと実践的なことを教わり、試験が終わっても学ぶことが多いなと痛感しました。

はまんさんのブログでも書かれていますが、1度は実務補習を経験することを強くお勧めします。
いち早く診断士登録を希望する場合は15日間コースがいいかもしれませんが、約1か月半ほとんど休みなく進行するのでかなりしんどいのと、有休取得が課題になるかもしれません。

■診断士活動

1.タキプロ12期への参加
私も受験生時代にタキプロのブログ読者で、勉強会にも参加させてもらいましたので、少しでも恩返ししたいとの思いから参加しました。
他の国家資格の活動で休日も予定が入ることが多いので、自分のペースでできるようにブログ担当にしました。
私にとっては初めてのブログで、本職の技術系の文書しか書いたことがないので戸惑う面もありましたが、他のメンバーの文章も参考にしながら勉強させてもらってます。

タキプロに参加して良かったのは、同期合格のメンバーとの交流ができ、特に今はオンラインが主体なので地域に関わらず繋がりができたことです。タキプロを通じて先輩診断士との交流もあり、合格後に交流の幅が広がりとても良かったと感じています。

2.その他の診断士活動と今後の活動
診断士登録後に、コンサルティング会社の会員になり、主に補助金の事業計画書の作成を行っています。その他にもタキプロの先輩診断士の仕事の手伝いもさせていただいてます。お客様に直接話をする機会をいただいているので、やはり「ヒアリング」の大切さと難しさを感じています

今後は、プロコンなども受けて、より実践的なコンサルティングを学んでいきたいと考えています。
副業だと営業活動が難しいので、その点が課題かなとも思っています。
診断士は様々な業界の、様々な専門の方がいるのでとても勉強になりますし、診断士のつながりに感謝しています。診断士の領域も広いので専門がガチンコすることも少ないですしね。
今後は、他の士業の方との連携も広げていきたいと思っています。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回は、私の「実務補習・合格後の活動」について書きました。
皆さんの合格後の活動も少しイメージすると、モチベーションアップにつながるのではと思います。

残り2週間を体調に気を付けて、志を強く持ってがんばってください!
皆さんのご健闘をお祈りします!

次回はこたさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です